家族にはクリシンを使うな!

初めての科目「クリシン」の最後の言葉がこれでした(笑)

今でも鮮明に残っている言葉です。



最近、育児休暇から仕事復帰した妻。

職場が一緒だからか、昔から2人で仕事の話をすることが多い変わった夫婦。



今は妻から社内の問題解決の話や相談をよく受けます。

家族にはクリシンを使いませんが、仕事なのでロジックツリーで分解を手伝います。



今日ふと思いました。


妻はクリシン的な考え方で問題個所を導き出しているような。




本人も

毎日、「論理的に考えて」とか「Where・Why・How」とか「あるべき姿」とか

って話してると洗脳されて私まで考え方が変わってきたわ!

と言ってました。



「ざっくり・じっくり・プロセスで」なんて会話が夫婦間で始まると危険ですかね。