遅くなりました、長くなるのでまとめて


宣次郎さんへ

>標準以上の品揃えはできていても

多分ここに認識のずれがあります。私の目からみたら9割以上の店が品揃え&売場は悪いです。直営店ですら新規の売り込みはしっかりしていますが、単品管理と効果的な売場、ニーズにあった品揃えが出来ている店は少ないです。少し傲慢になりますが、指導員に直営の売場手直しを提案することはよくあります。

平均レベルが少々改善しても売上は簡単に伸びません。しかし、平均以下の店が改善すれば間違いなく伸びます。

そして、本当に伸びる私が言う品揃えとはニーズを作るレベルです。


もちろん接客もクリンリネスも極めれば売上貢献してくれます。特に接客は重要です。一人の顧客を増やすのは大変ですが、逃がすのは簡単です。一人も逃さなければ確実に売上は伸びるのですから。


私が目指す店作りは普遍性と継続性です。つまり私がいなくても大丈夫な店。だから、普段発注はしないので私は発注は下手ですね。従業員は誰がいつ何を買うかまで考えて発注してますから上手ですけど。


それと、フェイスアップの記事は面白かったです。いつか書こうと思っていたネタですけどやられちゃいました。

うちでは新人教育の段階から同じことを教え込みますが全員は出来ないので。特に深夜はサボりますね。

1個売れたらフェイスアップ、鮮度と在庫を考慮した配置換え。大事な基本です。


あほさん、

>廃棄が出ろうが出まいが荒利構成比は下がんないよね

会計の話ではありません。利益には色々基準があります。この場合は廃棄損を控除した利益を比較した場合です。


デイリーは伸びてますが非デイリーの伸びがそれを上回っているだけです。

マメに仮説・試行と検証を繰り返さないと実感できませんよ。スキンはついで買い需用なのか、目的買い需要なのかまで単品で調べこんで陳列すると見えてきますよ。