書きたい時だけの日記 -72ページ目

森林公園

昨日は会社に有給休暇をもらったのでのんびり過ごしました(^_^)v


お昼を外食して(レッドロブスター、10数年ぶり)(^ ^;)


ついでに、森林公園(無料)を散歩。


恐竜広場で名前が唯一知っているティラノザウルス、サウルス?をパチリ


恐竜

たぶん、実物大(だと思う・・・汗)



その他にアスレチックが所々にありました。>やりませんよ!年なので・・・爆


最後に、ブランコに乗って見ましたが数分後に気分が悪くなった来ました・・・(^- ^;)


昔は平気だったのに・・・年を感じます・・・・_| ̄|○






超大盛りスーパーカップ

最近、超大盛りが流行るのでしょうか?


今度は、エースコックのスーパーカップに超大盛り2,0というのを見つけて買ってきました。


(写真がなくてすいません) m(_ _)m


昨日の夕食(20:30頃)に食べましたが今だに満腹感でいっぱいです。


味もとんこつ?しょう油味で、スープまでのみ干してしまいました。

(とんこつ味は苦手のはずなのですが・・・)(^ ^;)


これは、またリピートするかも・・・


最近、超大盛りという文字に心が動く自分がいます。 _| ̄|○






食べてみました。

昨日例の超大盛りラーメンを食べてみました。


さすがに、食べ応えは十分でした。


手に持った時は、あまりの重さにカップ自体が変形してしまうほどです。


味については、個人差があるのでなんとも言えないのですが・・・


自分としてはやはり、リピートはなさそうです。_| ̄|○


量については何とか完食しましたが、3時間ほど経っても空腹感はありませんでした。(^ ^;)





こんなの見つけました。

またまた、このシリーズを見つけたのでつい買ってしまいました。

大盛りラーメン

最近は年のせいか食が細くなってきているので食べきれるかどうか・・・





久々のパチンコ

昨日は妻と久々にパチンコ1万円ガチンコ勝負をしてきました。


パチンコをやらなくなって、もう4,5年は経つでしょうか・・・。


久々に行ったパチンコ店は・・・昔とあまり変わっていませんでした。

(出玉共有や台移動はほとんどなかったですが)



まず始めに、巷で人気の北斗の拳へ・・・(パチンコもあったんですね)


始める事1分、スタートチェッカーにあまり入らず、すぐ台移動・・・


次は、今も大人気の大海物語りへ・・・(この台で勝負)


8,000円で初当たり1(タコ)がきて確変突入!、さあ連チャン頼むよ。\(^o^)/


・・・・・


その期待も虚しく、あっという間に4(サメ)で確変終了!。_| ̄|○


時短中にもかなり期待していたのだが・・・。(T_T)


隣の台には妻がいたのですが、既に1万円つぎ込んでいて終了寸前!


夫婦の絆で出玉を半分近くあげる。


そのうち、妻が確変を引き4連チャン!


さっきあげた分を返してもらいながらも、全部のまれて終了!_| ̄|○

自分って・・・。


妻は・・・


2箱とってちょっとプラス。


自分は・・・完敗。



でも、久々に楽しい時間でした。\(^o^)/











只今休養中

今日は一日中家でゴロゴロ?してました。(^ ^;)


先週は、残業が多くて・・・(深夜残業もあったな (^ ^;) )


昨日も休日出勤で・・・


今週の金曜日も出勤確定だし・・・。(T_T)


結局、3連休は無しかヨ!_| ̄|○


今日は疲れすぎて動く元気があまりなかったのでネットゲームをして過ごしていました。

(以外とこっちも疲れるかも・・・)


明日も会社が休みなのでなんかしよーと。(多分、食料品等の買出しだけど・・・)



が、がんばろう。 e(^。^)g_ファイト!!


(^o^)/ おー




最終章・終わりも雨

東京駅のコインロッカーに荷物を取りに行ったのだがコインロッカーの場所がわからなくなってしまった。


駅構内をウロウロしてもわからず・・・(^ ^;)


妻も頑張って歩いていた足も疲れがピークに達してしまい、イライラしている。

(話口調も喧嘩腰風に)


おみやげ屋さんでコインロッカーのある方面の場所を聞いてみると・・・


女性店員 『・・・・・?』


わからなかったらしい。


おみやげ屋さんに構内マップがあったのでそれをもらい、お礼を言って店を後にすると・・・


後から 『すいませーん』 と先ほどの女性店員が駆け寄ってきた。


構内マップを見ながら丁寧に教えて頂きました。(ありがとうございました)m(_ _)m


それでも教えてもらった周辺にはコインロッカーを発見することが出来ず・・・。


コインロッカー探しに時間を取られ、帰りの電車の時間に間に合わない!。


しかたなく、東京駅で2本遅い電車&指定席に変更してもらう。


電車を変更した為に席が隣だったのに通路を挟む形になってしまいました。(妻の視線が・・・)


とりあえず、電車の席が取れてほっとしながらもう一度朝の出来事を冷静に考えてみた。


・・・・・


荷物をコインロッカーに入れて、赤レンガの駅舎を見て、皇居・・・


はっ! ハッ!Σ( ̄□ ̄|||)


改札を通る前にロッカーに入れたんだ。


妻が改札を通る前だったという意見に対し、自分は通った後だと主張していたのだ。


妻も確実に改札を通る前だと強くは言えずにいて、自分は通った後だと信じきっていたのでした。_| ̄|○

(その後はひたすら平謝り)


2人で納得しながら改札を通りコインロッカーを探すと・・・


あっけなく、探し出すことが出来ました。


ロッカーまでは階段を使わなければいけないため、その場に妻を残して一人で荷物を取りに行ったのでした。


ロッカーを開けようと鍵を見てみると・・・何やら数字と文字が・・・


ロ・ロ・ ロッカーのある場所が書いてある・・・・_| ̄|○


そうなのです、初めから鍵に書いてある場所を探せばよかったのです・・・。


あまりの失態に妻にも言い出せませんでした。(^ ^;)


時間があまり無かったのですぐさま荷物を持って、いそいそと東京駅を後にしました。


帰りの特急では席が離れてしまったのだが、自分の隣の席が空席だったため車掌さんに聞いてみたら


『いいですよ、もし人が来たら後の座席に2人で移動してください』 とのこと。


結局、人が来なかったので並んで座れました。\(^o^)/


地元の駅に着く前から電車の窓に雨粒が・・・・(歩いていく予定が・・・)


駅からはタクシー使うようかな~。とか考えながら駅を降りると・・・


雨はまだ降っていないようなので、やっぱり歩いての帰宅を目指す。


家まで半分くらいの所まできた時雨が・・・


ポツ、ポツ・・・・・・・。ハッ!Σ( ̄□ ̄|||)


まずい!降って来た。


足が疲れきっていた妻も頑張って歩いて何とか小雨程度のときに自宅に無事着きました。


(自宅に着いて数分後・・・雨が本降りになりました。)


家に着いたとたんグッタリする二人であった。



おわり




今回の旅行はいろいろな意味でいい?思い出になりそうです。

高級アイスコーヒー

資生堂パーラーに着いて、エレベーターに乗り3階のカフェへ・・・


エレベーターの扉が開くと同時に


『いらっしゃいませ! こちらへどうぞ』 の案内係りの声


店内もモダン的な造りで高級な雰囲気をかもし出している。


周りのお客さんも物静かにティータイムを楽しんでいて、騒ぐ人などまったくいない。


席に着くときも、椅子を引いてくれるし、お荷物はこちらにとテーブルの脇にかけてくれるし・・・


さすが、銀座!と関心するばかりであった。


もともと、アイスコーヒーが飲みたかったのだがメニューを見ると・・・


アイスコーヒー 1,155円!(だった気が・・・) はぁ?(^ ^;)


一杯千円越えのアイスコーヒーなんて今まで遭遇したことがないもので・・・  _| ̄|

(800円程度と予測していたのだが・・・)


とりあえず、アイスコーヒーと妻がケーキセット(ケーキと飲み物で1,980円)を注文


あまりの値段に田舎者の自分はかなりびっくりしました。\(◎o◎)/!


飲み物は、氷だけが入ったグラスが置かれ、その後コーヒーを注ぐ。


という、なんとも高級感漂う感じでした。


妻が頼んだケーキは、フランス料理のような大き目の皿に真ん中にアイスケーキ?お皿の上にはソースで模様が描かれていて見た目も素晴らしく、美味しかったで(少し食べさせてもらいました。)ぜひ、写真が撮りたかったのですが・・・周りが・・・出来ませんでした。_| ̄|○


結局、飲み物もケーキも値段相応な美味しさでした。\(^o^)/


記念品にと、トイレのペーパータオル(名前入りのかなり厚手)を数枚頂いてきちゃいました。(^- ^;)


資生堂パーラーを出て、お土産にキムラヤのアンパンを買って帰ろうということになり銀座本店?へ


ものすごい人でしたが数種のパンをゲットしました。


木村屋での買い物を済ませ次は、プランタン銀座へ、いろいろなスイーツのお店を見ながらお土産を探していたのですが、どれも要冷蔵なので持って帰ることが出来ず断念!。(後何時間かかるか分からないので)


いろいろ見ていたら、小腹(大腹!)が空いてきたので、同フロアにあったお好み焼き屋さんで腹ごなし。


ボリュームもあってしかも安い!そして美味しい!と3拍子揃った味でした。


腹ごなしも終わり、再びお土産を探す。


結局、ここが発祥?とかいうミニタイヤキ?カステラ?のような物と、桜茶を買ってきました。


あんぱん

(キムラヤのあんぱんと、ミニたいやき?)



その後、ポケモンセンター東京に行ってウインドーショッピング。

(相変わらず分かりづらかったでした。案内板もないし・・・海外からの人はわからんだろうな~)


妻用のマグカップを購入して、足早に東京駅へ荷物を取りに向かう。


電車の発車時間があと45分しかなくなってしまったのでした。



つづく

銀ぶら

朝7時過ぎに起きて朝食を食べに行く準備をする。


こういう時の妻の行動は家にいる時とは別人のように動きが軽い。


なぜ家では出来ないんだ~。(^ ^;)


ホテルの朝食はバイキング形式なので好きなものを食べ放題!


ちなみに、食べたのは・・・・


ご飯X2・おかゆ・焼き魚・スクランブルエッグ・ベーコン・ソーセージ・パン数種・フレッシュジュース数杯・コーヒー数杯 かな


おかげで完全に食べ過ぎました。_| ̄|○


朝食の後一度部屋に戻り出発の準備をしてチェックアウト。


とりあえず、荷物を東京駅のコインロッカーに入れ改札を出る。


赤レンガの駅舎を見ながら皇居へ散歩。

(目の前に皇居があるとは・・・)


東京駅

    (赤レンガに見えない・・・(^ ^;) )


しばらくして、また駅に戻る。


駅に戻る途中に妻が


『丸ビルってこの辺だよね』と言ってきた。


周辺地図を見てみると目の前にあるビルであった。


(ここがあの丸ビルなのか?・・・。ショッピングセンターじゃなかったのか?)

殺風景なただのビルにしか見えないのだが・・・


人影もほとんどないし・・・。



ふーん、という感じで銀座に向かうべく地下鉄乗り口の方へ・・・


東京駅の地下をウロウロしながら妻が一言


最近髪伸びて来たからそこの10分カットで髪を切ってきたら?』

『30分ならこの辺にいるから』

確かに髪を切りたかったのでしばらく別行動。(旅行中に髪切るとは・・・10分だからいいか)


20分後・・・


カットが終わり待ち合わせの場所へ・・・


妻が何かを見つけたみたいなので話を聞くと・・・


妻が東京駅の地下をウロウロしている時に人の行列を見たので近くで見てみると・・・


丸ビルに入ろうとする人の行列だったらしい。


ということは・・・


・・・・・


開店前だったのか! (どうりで静かだと思いました。)

オープンは11時からで自分が髪を切ってもらっているうちに開店したらしいのです。


とりあえず、丸ビルの中をサーっと見てまわり(羨ましくなるから・・・(妻曰く)) 銀座へ向かう。


銀座に着くと早速、洋食屋の煉瓦亭を目指す。(前回来た時は臨時休業でした。)(T_T)


場所は頭に入っていたので間違えることもなく路地を曲がっていく・・・


『えーと、あの辺なんだけど・・・』


近づくにつれ、もしかして?という感じが見えてきた。(やな予感・・・)(^ ^;)


店の前に到着!

日曜日定休日かよ!_| ̄|○

またしても休みの壁にぶち当たりました・・・。(日曜日定休日とは・・・)


煉瓦亭



さすがの妻も疲れが一気に出たようで足が疲れたと言い出した・・・

(かなり歩いたもんね)


とりあえず銀座4丁目交差点に戻り、ファンケルスクエア?(だったような・・・)の足マッサージの看板があったのでマッサージを受けさせる。


その間自分はその辺をウロウロと銀ぶらに出かけた。


ブランドの店などがいっぱいあったのですが入る勇気がなく断念。


そうこうしているうちに待ち合わせの時間になりファンケルスクエアに戻る。


この日はとても暑くて外にいられず店内の椅子で待つことに・・・


数分後、妻と合流して銀ぶら再開!


『いや~、気持ち良かった~!』 \(^o^)/

『足も軽くなったし、元気に歩くぞ!』 (がんばれ! (^ ^;))


次の目的地は銀座、資生堂パーラーを目指して進むのであった。



つづく



実録!電車男?

ホテルに帰る為新宿から山手線に乗り目黒駅へ向かう。

なぜ目黒かというと、目黒駅で地下鉄に乗り換えるからなのです。


山手線は23時を過ぎてもけっこう人も多く混雑していました。


3人掛けの椅子の真ん中に妻が座り左右に40代のサラリーマンと20代の女性が座っていて 自分は妻と向き合うようにつり革につかまっていました。


すると、背中のほうから


『あうぇsdrftgyふじこ・・・・・』


何やらわけのわからん奇声を発している70前後の人がいました。(外人かと思ってました(^- ^;))


その人は相当酔っ払っているらしく、まともに立っていられない状態で電車の支柱に掴まっているのが精一杯という感じでした。


自分は窓に映っているその人を見ながらこう心の中で思っていた。


『妻とその隣の女性に絡んだらただでは済まさないぞ!絶対守って見せるから』 と。<(`^´)>


そう思った時にはすでに妻の隣の女性は別の席に移ってしまった。


・・・・・・・。_| ̄|○


酔っ払いは相変わらずわけのわからない言葉を叫んでいる。


『あうぇsdrftgyふじこ・・・』


妻の隣の席は空いていて空席。


もしそこに男が座ったときは妻とともに場所を変えるのですが、その男は反対側の中年?の女性に向けて


『あうぇsdrftgyふじこ・・・』。


中年の女性の近くにいた50代の男性が見るにみかねて


『静かにしろ!』 と一喝\( ̄o ̄) コラ!


それでも酔っ払いの騒ぎは収まらないし、あいかわらずわからない言葉を発し続けている。


50代の男性は何度も『静かにしろ!』というのだが、まったく聞いちゃいない。


その時自分は、喧嘩になったらすぐに酔っ払いを取り押さえようとスタンバイしてました。<(`^´)>


そうこうしてるうちに、降車駅の目黒に近づいたので扉の方に歩く。


酔っ払いはその空いた席にすわり、あいかわらず『あうぇsdrftgyふじこlp・・・・』


目黒駅に着き自分達は降りてしまいましたがその後どうなったのか・・・


電車を降りて妻とこんな事もあるんだね~。なんて言いながら、地下鉄に乗り換えてホテルに向かうのでした。



つづく