ダンスと歌にこだわって見てきたつもりだった。

10年間、見てきたつもりだった。

 

AKB48、PASSPO☆。

こだわって見てきたという割には、半端なセレクトだとわかっていた。

アイドルというくくりでも、もっと上手いグループはいくらでもいる。

アイドルじゃなくたっていい。

その中で、半端なグループで、その中で比較的上手い人を追いかけて、こだわったような話をふっかけたりしていた。

その在り方は矛盾だ。

 

ダンスと歌が上手かったところで食えないことも、もういい加減わかっていた。

アイドルに必ずしもそれが必要でないことも、もういい加減わかっていた。

アイドルにとってそれはあってもなくてもいいことで。

きっとアイドルとはそういうものではなくて。

 

 

どうでもよくなってきた、なんて言ったら。

「私の存在価値がなくなってしまう…」

あの子はそう言った。

 

歌とダンスを否定することは、きっとこの子を否定することで。

誰もがきっとそう信じられるほど、いつだって壇上で鬼になり、歌い、踊り、マイクの音が小さいと、音響がおかしいと、自分がミスをすると、すぐ顔に出した。

プライドに生きる人だった。

 

10年間現場で見てきて、一番理想の人なのかもしれない。

良いか悪いかなんてことは個人個人で決めることだが、とにかく僕好みのパフォーマンスをする人だった。

 

 

「(高校時代も)ずっと捧げてきたのに、こんなふうになってしまって」

あの子はそう言った。

 

若さゆえ幼さゆえのムラっ気もありながら、好調時のダンスの重量感力感を伴った鋭さは、誰も追いつけないもので。

そして天真爛漫で、いつもニコニコしていて。

もう事実を受け入れられたのだろうか、無事にこの先、歩いていけるのだろうか。

 

僕は一番心配している。

どうかこの先も強く生きて、歩いて行ってほしい。

 

 

「(サンミニは)ラストチャンスだと思ってる」

あの子はそう言った。

 

芸能界を辞めようと思っていたらしい。

降ってきた小さなラストチャンス。

掴んで過ごした結果は、小さな成果だったかもしれない。

それでも。

この先も続けていく、まだまだやりたいこともあるし、悔しい思いもしたし。

そう言って、未来に向かって、再びファイティングポーズを取り始めた。

 

歌い手として、まだ伸びる素材だと思っている。

それに限らずやりたいことはたくさんあるとのことで、きっとどこかでお見かけできるだろうと信じている。

 

 

「(サンミニは)ステップ」

あの子はそう言い切った。

(いい階段だったかい?)

そう聞いたら、

「うん、とっても」

と、言い切っていた。

 

紛れもない太陽だった。

ステージ上から、広角にレスの雨を降らせていた。

接触であの手この手で引き込み、虜にし、ひざまずかせようとしていた。

強気すぎるところを除いては、きわめて現代のライブアイドルに向いた子だったろう。

 

本気でどっぷりその子に溺れる、そんなプレイスタイルの終着点がこの子だというのは、皮肉めいたものもありながら、なかなかに楽しませてもらった。

感謝もしている。

 

彼女にとっては、足かせだったのかもしれない。

はたまた、ここにいなければ、ここまで来られていなかったのかもしれない。

たらればなんてものはいつだって意味がない。

彼女はこの現況にさらされて、それでも歯を食いしばって、それを見せようともせず、そこに立っている。

 

もう遅すぎるのかもしれない。

それでも、これからは思う存分、一人で戦えるのだ。

 

きっと後悔はしていまい。

僕はそう信じている。

けっこうこれを楽しんでいたし、愛していたのだと、そう思っている。

答えは彼女だけが知っている。僕に真実を話しているとも思っていない。全くの嘘をついているとも思っていない。

たかだかをたくに、本心などわからない。

 

 

そのスピードが好きだった。

 

ヌードルカフェ。女の子に、カップラーメンにお湯を入れてもらって、出来上がるまで、3分だけ、話をする。

そこに出演する女の子を集め、から連想され名付けられたサンミニッツ。

どうにか何か設定をしないと死んでしまう、どこかの大社長の思い付きだ。

 

思い付きはそのグループを最後まで縛る縄となり、1曲3分という鋼鉄の掟が生まれた。

その縛りは自由を大幅に奪った。これがなければもっと売れていたのに、というほど単純な話とも思わないが。

3分が次々と繰り出されていく。アップテンポのダンスミュージックが続いていく。壇上は緩まず踊り、歌っていく。

そのスピードが好きだった。

 

凡庸だったのだろう。

ぶれていたのだろう。

つまらなかったのだろう。

売れるには、一つも二つも、あらゆるものが足りなかったのだろう。

事務所がもっと力を入れていれば?そんな簡単な問題でもないはずだ。

彼女たちのせいだった?そんなことはないと信じているが、売れるには足りなかったのかもしれない、そんなことを僕は否定できない。

 

僕が今こうしているのは、槙田紗子のせいだった。

彼女が活動を休止して(それはこの活動の終わりだと、僕にはわかりすぎるくらいわかっていた)、最初に本格的に動き出したのは、このサンミニッツの世話焼きで。

そして、さこの盟友・喜多陽子を放り込む。

残りかすを燃やす手筈はすべて整った。

 

さこは幸いにもそれなりに忙しくなり、キタヨーコは1年足らずで自らの世界に返っていき、取り残された僕はそれでもそれなりに燃えていた。

長距離走者だから、2年目に入って、ようやくエンジンもあったまってきたくらいだった。

真面目に見始めて、たったの2年。

それでもこの業界を見渡してみれば、途中から入って2年も楽しませてもらったら、文句は言ってはいけないような気もする。

 

明確に今、サンミニは終わりを迎える。

7月1日、TSUTAYA O-nest。

最初は新宿ReNYからスタートしたグループだった。そんなことは僕は知らない。

僕が知っているのは快適なeggmanだけだ。そんなもんだ。

 

明確に今、サンミニは終わりを迎える。

中途半端なパフォーマンス主義者のたどり着いた終着点。

誰に勧めるわけでもない。僕が好きだった。僕が言えるのは、宣伝できるのは、それだけだ。

 

歌とダンスを重視するわけではないプラチナムの園で、歌とダンスを追い求めてしまった人たちの、本当に全員が追い求めていたわけでもないだろう人たちの、そして僕の、矛盾に満ちたラストワンマン。

その振り切れなさすら、打ち破れなかった壁すら、彼女たちの苦悩すら、悔しさすら、想いすら、僕の10年すら、ここですべて燃やし尽くしてしまいたい。燃やし尽くされてほしい。

 

チケットはこちらから(イープラス)。

お時間ある方がいれば、このブログを読んでしまったのが運のつきと思って、見に来てほしい。

知り合いは、見たくなったら僕に声かけてくださいね。

 

 

この記事を書く間はずっと、bloodthirsty butchersの7月ばかり聞いていた。

ラストライブの後、7月を聞いたら、どう思うかな。

星もないてる、僕も涙止まらない、ゆすらないでくれ、さわらないでくれ。