今回の模刻は今まで覚えた事とは
あえて違う方法や手順を色々考えて
工夫してみることにしてみた。


今まで比較的にマジック転写という
方法を多く使っています。
コピー機のトナーがマジックインキで
紙から剥がれるのを利用して表裏を反転させ
印面に印稿を写し取るのですが
印稿をトナー式のコピー機で
コピーしなければならないのです。


ウチにはインクジェット式のコピー機しか
有りませんからコンビニやスーパーまで
わざわざ行かなきゃいけない。
今日も千葉は雨交じりの突風
嵐の中わざわざ出かけたくない。



朝っぱら本業の仕事の荷物が届き
宅配便の送り状が…
カーボン紙になってるのに気がついたので
利用することにした。



それでは白文の布字をやってみます。



送り状をテキトーに切って
カーボン紙側を刻する印面に被せ
側面にセロテープで貼り付けます。
{B455E7AB-A395-4126-B126-999ACED55E36}
予め模刻する課題を
トレーシングペーパーなどの透ける紙に
写し取り送り状の上から裏返しにして
貼り付けます。
あとはなぞるだけ。













刻する印面は耐水ペーパーなどで
丁寧に仕上げておき
水で洗って乾かしてから
良質の朱墨を濃く擦り
満遍なく塗っておきました。
この方が印材直接より明瞭に
カーボンが乗ります。



カーボン紙によって裏返しに
大雑把ですが写し取れました。
{8D91C9AA-F44B-4D70-B059-626834471BF0}
あとは
濃く擦った墨で課題の印影を見ながら
左右逆に小筆で書きます。
下地に朱墨を塗ってありますから
上手い具合に印面に布字が出来ました。
{410E2848-1CAC-4A1E-8978-5C8BD8B39F93}










二つ目も全く同じ手順でやってみます。
{5FD3C0AC-0A50-4347-9780-5272F38C79BD}
位置関係や線の太さなどがわかれば
イイのです。
{FB0A11AB-4E64-40E1-B0CA-647A08794D0A}
トレーシングペーパーに一回、
裏返して二回目、
墨で三回目
実際の印影を良く見ますので頭の中にも
入って来ます。
太くなり過ぎたりマズイところは
また朱墨で直します。
{4A591684-E0A7-4372-A052-7963A3D00B94}
小さい印影も
布字は大変ですが同じ様にやりました。
小筆で書き難い場合には
無理せずにボールペンなど違うもので
代用しました。
面白く作業が進めばいいじゃないですか。
{29CDCD47-F2ED-4D82-9FA7-A31AF5B6F772}
さてと…
あと朱文の布字が3つ
あわてず明日やる事にします。