原発30キロ「避難対策のメド」ゼロ | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。


原発30キロ圏:「避難対策めど」ゼロ 21道府県調査
http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000m040097000c.html

 東京電力福島第1原発事故を受け、国が事故時に避難などの措置をとる範囲は原発30キロ圏となっている。住民全員の避難手段と避難先確保のめどがついた地域は、現時点では一つもないことが、毎日新聞の調べで分かった。

54基の商業用原発(今月19日付で廃止された福島第1原発4基を含む)の30キロ圏には全国で延べ約442万人が居住しているので、事実上避難の
企画すら出来ないのだ。

格納容器が壊れるほどの過酷事故の場合、早ければ25時間後に周辺に放射性物質が降り始める。その間に少なくとも30キロ圏の人を全員、風下を避けて避難させねばならない。この計画が全く出来ないのだ。

松野元・元原子力発電技術機構緊急時対策技術開発室長は
http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000m040097000c.html
全員避難、保証無理なら廃炉にするしかないとの見解である。野田政権は原発の再稼働を急いでいる。国民は再び大事故が起こって場合、放射能を浴びながら生きていかねばならないようだ。資産家の一部は海外に資産を移動させ、最悪の場合は国を脱出するイメージを持っている人達も居るようだ。