こんばんわー!
10月19日 PM
昨日はブログを書いたまま外出して、今朝になって更新するのを思い出しました。。
いよいよ物忘れに拍車がかかってます💦
さて今日は東京から友人と言っていいくらい親しくさせて貰っている得意先の人が
訪ねて来てくれました!!
『ヨックモック』と共に。。(笑)
いよいよ盛り上がってきましたねハロウィン。。(*_*)
来週末の渋谷辺りは賑やか???
さてさて。。
面白い記事があったのでご紹介!と言うか多分ダイエッターは見てますね。。(笑)
糖質=悪で脂質は〇という記事のご紹介です。。(;´・ω・)ほんま??
50代なら「太ってなくても糖質制限」の理由 医師が教える「病気と老化を予防する」食事
東洋経済 2018/10/19 10:20
ダイエットなどで話題の糖質制限だが、50代の人は必ず実践すべきだと提唱者の江部康二医師は語る。このたび『男・50代からの糖質制限』を上梓した江部氏に解説してもらった。
「糖質をとるほど死ぬ。脂質をとるほど死なない」
世界的な超一流の医学雑誌『ランセット』(英国)の電子版である「ランセット・オンライン」の2017年8月29日号に衝撃的な論文が掲載されました(※)。
この論文は、5大陸18カ国の13万5000を超える症例を対象とした大規模疫学前向きコホート研究です。食生活における炭水化物と脂肪の摂取比率により、全体をそれぞれ5つの群に分けて人々を約7年半にわたり追跡し、総死亡率の違いを調査したものです。
その結果、炭水化物(糖質)をたくさん食べている人ほど総死亡率が高く、脂肪を少なく摂っている人ほどやはり総死亡率が高いことがわかりました(「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文)。
つまり、従来の糖尿病食・ダイエット食であり、健康に良いと信じられていた「低脂肪で高糖質」のカロリー制限食を摂っていると総死亡率が高くなるという結論になるわけです。つまり健康に悪いのは、脂肪ではなく糖質だったのです。
これは、従来の健康常識を完全に否定する結果であり、糖質制限の正しさを決定的に証明した研究だと言えます。まさに『炭水化物が人類を滅ぼす』(夏井睦医師の著書、光文社新書)であり、「糖質制限食が人類を救う」ことが証明されたのです。
続きはソースで
この手の情報って、そもそも話半分、眉に唾をたっぷりとつけて見てますけど、
私の様に脂質も糖質も好きって人は相殺か???と、勝手な解釈をしております。。(;´・ω・)
今日の昼食がこれだもの。。(笑)
来々軒の醤油ラーメン(*_*)
私も糖質制限ダイエット『実験済』の一人ですが、
基本的に運動してないとたんぱく質も筋肉に変化しないので、
ただ糖質抜いてたんぱく質ばかりでも太るんですよ!
糖質に代わりますしね💦
それと思うのは、体質って随分影響します。。
私の場合、今の身体では一日1600Kcalしか摂らなくても全く痩せる事はありません。。
もっとも今はアスリートではないので、そこそこ!の管理で十分なんですが、
私はカロリーより寧ろ質量。。空腹感があるか無いかで随分体重の増減があります。。
話がそれましたが、記事は長生きするか否かの問題で、
どのあたりを基準とするのかは明確でないです。。
100歳まで生きたいかと言われたら、私はノーです。。(;´・ω・)
映画グリーンマイルではないですが、死にたい年になっても死ねない方が私には辛い気がします。。
※あくまで個人的な意見です。。
適当な年齢と言う基準は、私にとっては父の無くなった歳と同じ(72歳)くらいでも、
これは健康寿命によるので、100歳でも元気ピンピンならいいんです!
60歳で病弱でとなると話が違います。。(;´・ω・)
長寿。。こればかり選べるわけではないですが、
例えば沖縄の方が以前はご長寿といったイメージがありますけど、
実際は2017年統計で女性は検討して7位、男性は意外にも36位です。。
※地元鹿児島はもっとひどい。。男性43位、女性36位。。
https://womanslabo.com/news-20170412-1
沖縄については説明できる気がします。。!
だって戦後はアメリカナイズされた食べ物(ステーキやジャンクフード)を好んだ層が占める割合
が増えてきたと言う事でしょう。。
でもその理屈で言えば地元は何だろう??。。黒豚??黒牛???地鶏????
あ!!砂糖かも!!!
今日のHPブログタイトルはコチラ