先週、県庁のロビーに、綺麗なお花が飾られていて、ふんわりと良い香りがして癒されました。
{DDA776B3-3662-4F58-9E7E-AA28F145A7B0}

春らしいなぁと思ってたら、
先週金曜日には鹿児島にも雪が降りました。
年に1〜2回降りますけど、今回は平坦地はほとんど積もりませんでした。



それでもチャリに乗ったら耳が取れるかと思うほど寒かったですわ。

土曜日は、半月ほど遅れて私の誕生祝いを息子と2人で。
{955D88E1-7A0D-425C-9321-6B6EA9507333}

{163A78D0-6BA4-4247-8E0B-4247E9735029}

山有fukuitadakiってお店です。
見た目は高そうだけど意外と良心的です。

天ぷら御膳1600円也。
{9FC6089F-0A3F-4532-A006-27E941FB741B}

おいち〜〜。
手前の申し訳程度のチーズケーキには、笑いました。可愛いですね。
ご飯の色を見てください。
玄米にしました。
ご飯は、白米と玄米と粟ご飯が選べたのですが、息子は粟ご飯にしていました。

粟?粟って、十姉妹のエサちゃうの?って頭をよぎりましたが、口には出しませんでした。
なぜなら口に出す前に私の頭の中が幼い頃に飛んでいたからです。
子供の頃は、犬、猫、ハツカネズミ、十姉妹、金魚を飼っていました。
そのほとんどの世話をしていたのが父でした(笑)
毎朝早く起きて、犬の散歩して、十姉妹の、エサの取り替え、
口笛を吹きながら外に出ると、スズメが寄ってきます。
そこで、エサの粟が入った入れ物からもう1つの入れ物に、高いところからサーっと落としながら、その間をふぅーっと息をかけると、十姉妹が食べた後の、粟の殻だけが飛ぶんです。少しは実も混じって飛ぶらしく、それをスズメが食べに来るんです。
私も早起きした時は、犬の散歩に連れて行ってもらい、エサのふぅーっも手伝いました。
そう言えば、今日は亡き父の誕生日だったわ。なんて偶然。

天ぷら御膳が運ばれてきた時には、その事はもうすっかり頭から飛んでました。
最近の私の頭の回路ときたら、切れる切れる(笑)

食べ終わると、向かい側にあるケーキ屋さん「ミルフィーユ」で、ケーキを買いました。

パチンコに負けて、息子はケーキ代しか出してくれませんでしたけど。
まぁ、そんなもんですわ。母と2人でご飯に行ってくれるだけで、母は嬉しいのです。

息子はケーキ屋の外で煙草を吸ってて、私1人でお店に入り買いました。
{63A88A15-4CD7-430A-B253-D04E1F749534}

あんたの気持ちを代弁して書いてもろたで(笑)

しっとりショコラケーキは、美味しゅうございました。