Synergy@Quest

Synergy@Quest

主に車や釣りや音楽等の趣味道楽ブログですがジャンル問わずいろいろなブログ書いていきますので宜しくどうぞ!

中国から遠路はるばるやってきたネオジオポケットに使うバックライト部品が届いたのでちょっと試してみましょうニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

本仕上げの時はもう少しガラス磨かないとちょっと汚いですねもやもや

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズはまあいけそう電球

 

 

 

 

 

 

 

 

とりま電源とアースを確保せねば虫めがね

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにGNDってあるのでアースはここでいけそうですねグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

電源はテスターで計測した結果Q2Cの所にします雷

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし困った、配線が短くて足りないんでアース側だけ延長しないと注意

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず電気流して光るか確認キラキラお~明るいナショナルラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

電源のとこは付属してた抵抗をかましてからハンダグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

延長したアース線も極力クリアボディーなので配線が見えないように工夫して接続雷

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は本体に電流流して点灯チェック電球

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、その前に外れてしまったスクリーンを新しい両面テープをカットして貼り付けますパー

 

 

 

 

 

 

 

 

なるべく薄くてクリアな両面テープを選びましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

よし、これでスクリーンは大丈夫ですが表側はちょっと磨いてやらないと傷が多いですね、先にやればよかったタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

裏側の偏光板は入れたので表側の偏光板を角度調整しますがネガポジ反転みたいになってますびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

くるくる回すとまあカットしにくい角度で合うんでうわこれがまたえー

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずカットしたところで昨日は集中力がなくなりましたがもうここまできたらできたようなもんでしょうグラサン歳取ると集中力切れると適当になってくるので最後まで仕上げずに『止める』と言う一つの技をおさーんは習得しました真顔キリッ