フラワーサイコセラピストの養成講座を受講いたしました合格


フラワーサイコセラピーとは

 お花で心を良くするのラブラブ


「私は私、ありのまんまんまでいいニコニコ」って気持ちに

  なれちゃうよチョキ


ありのまんまっていっても

  自分ではよくわからないのよね・・・


誰も教えてくれないからね

  人から言われるのは

   その人から見ての自分だし・・・

    本当のところどうなんでしょうね・・・


まぁ、自分で気付くしかないのよね・・・

  言葉でうまく表現できなくてもいいんだよ



お花がね教えてくれたの黄色い花コスモスヒマワリブーケ1ブーケ2チューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

クリスマスが終わった・・・

 何かホッとする汗


娘が三歳の孫に

 「言うこときかないと、

   サンタさん来ないわヨむかっ

って脅されてる姿を見ると・・・


大人は嘘つきダ!

 サンタさんをおどしの道具に使うのは

  やめてくれ~と心の中でさけんではみるけど


「大丈夫だよ

  よっちゃんいい子だから

   サンタさんきっと来るヨ」

!?

 そう言うおばぁちゃんも嘘ついてるしょぼん


「サンタさんて何だ?」

 クリスマスが終わったら、

  孫はもう脅されることはないよね・・・

(クリスマスが問題ではないんだけど・・・)


「サンタさんて何だ?」

 大きくなった息子は

 「夢やないかい」クラッカー

   とつぶやいたニコニコ

  三歳の孫もいつかそのことに

   気がつく時がくるかなはてなマーク

何かの歌にあったよな・・・
 なんでもないようなことが
  幸せだったと思う
   二度とは帰らない夜・・・

家族五人揃って、焼肉を食べに行った
 (夫と娘、息子に孫)
 五人揃うのは、月に一回もあるかな

「家族揃って夕食」なんていうのは
 あたりまえのように思っていたが・・・
  いつの間にか揃わないことが多くなった・・・
子供の成長とともにそれは仕方のないことで
 どこの家庭でもそんなものではないかといわれると
  そうかもしれない・・・

本当に大切なものは
 失くしてから気付く・・・
   
「家族揃ってご飯を食べる時間」
 これって大事だよな・・・

普段は口癖のように
 「ちゃんとご飯食べてる?」って聞くけど
目の前で家族がご飯をガッツリ食べてる姿を見ると
 安心するんだよね
なんでもないようなことだけど
 これって、幸せってことなんじゃない

みなさん、ご飯ちゃんと食べてますか