昨夜は津別野外音楽祭のとき多大な力を貸していただいた、高橋賢蔵(cjb)さんたちのライブを観に北見まで行ってきました。

{1FD8F42C-7B6E-4497-8970-2872E11EF62F}
1番目はcjbさん。
高橋賢蔵さんの低くて大きな声、また太鼓打ちとしてはパーカッションもやはり気になりました。
演出的には、演奏する曲もアドリブで決めているようなグダグダ感が面白かったですw

{F302A26C-EF12-43D0-A4F6-8BC57073A14A}
2番目はLOW(心響歌団)さん。
息子に彼女ができた、娘に手作りのプレゼントをもらったというエピソードに、長渕剛っぽい声。
あと最近コンクリートの上に背中から落ちて肋骨骨折し、それが痛くてしんどいとも…

{28F1316B-EAD5-4635-89C6-EAA8CE415FE4}
3番目は茜さん。
弾き語りは初めて、ギターも自信がないと言っていましたが、声が高くとおるのが印象的。
いろいろ創作活動をしているそうですが、和太鼓団体でも活動しているとは初対面じゃないかも?

{0E05F70C-33CC-4158-ABA6-765F507003E7}
4番目は葛西ゆうき(un-call)さん。
まずは声の高さ、声量に驚いたというより唖然…
また私はライブを観るのが初めてですが、いろんなギターの音の出し方をしてくれて勉強になり、それを至近距離で楽しめたのは良い経験です。

{6946ACBD-CAFD-40A1-BA50-06A24615381E}
5番目はHico(心響歌団)さん。
賢蔵さんと同様トークで盛り上げる力がすごい!
元Whiteberryの方も最前列で観ておられて、盛り上がりはすごかったです。
女性の曲を歌うなど、やはり声は高めでした。

{62D4B7C8-50C6-4A76-A0C5-506897C950EE}
そして主役の湯野川広美(ジン)さん!
パワーがハンパ無いんですよ。最初にこのライブのことを見かけたとき、湯野川さんの画像は軽く頭を傾けて、大人しく微笑みを浮かべた感じの静かなイメージでした…
しかしそれは大間違いの激しさ!
『君はウチの子』『ボーカリストの唄』『ハイボール』などを、ストラップが外れたり、弦が切れたりというアクシデント山盛りで、長い髪を振り乱し汗を噴き飛ばしながら熱唱してくれましたw

また、サポートの森盛滋(アマオト)さんのパーカッションが激熱なんです。太鼓打ちとしてはやはり気になるんですよね。
カホン、ジャンベやシンバルなどは一般的なのかも知れませんが、かわいい小さなテンプルブロックやカシシなんて初めて見ました。
歌声も、ところどころ湯野川さんとのハモリが入るのですが、それがまた最高でしたね。

さて、私にとって初めてのライブ鑑賞でしたが、会場の MUSIC BANK CROSS ROAD から、打ち上げの焼肉屋板門店まで本当に楽しませていただきました。
誘ってくださった山田新治さんには本当に感謝しています!