{97E40FD5-4446-49A7-9BB6-41B23DF2E07A}
北海道網走郡、津別町役場です。

実は、わが津別の町役場は、周辺自治体のソレと比べるとかなり古い建物で、もしかすると震度5くらいの地震が直撃するとヤバそうな代物です。
それを何十億円かかけて、地元農協や信用金庫の支店まで入居させる複合的なモノに建て替えようという話が出ております。

いまちょうど町議選が行われている最中ですが、不思議なことに誰もその話題に触れないので、それってどうなのよとブッ込んでみました。
現職で出馬した7人はこれまでにも議会で話し合っているハズですし、候補者の中には役場OBも農協OBもいるのに知らないワケもありません。

もしかすると、当選した町議たちと町長、役場の職員だけで、住民にロクな説明もせずに勝手に話を進めるつもりではないでしょうか?
人口が何十万、何百万と住んでいる都会の自治体なら話は別ですが、人口5千人を切ったわが町なら住民投票モノの大問題だと思いますが…