北海道ではトウモロコシのことをトウキビと言います。
ジャガイモ畑、トウキビ畑なんかブログに書いていかにも北海道っぽいのですが、トウキビに関してはまだ種蒔きに適した時期が始まったばかり。
それでも、ウチの畑で作る野菜でいちばん楽しみな作物なので、ついつい早めに蒔いてしまいました。
説明を読むと、適当に間引きして、実も1本の茎に1本だけ育てるのがいいらしいですが、別に販売目的ではないので小ぶりでもたくさん収穫してみたい気がします。
発芽率は80%と書かれていましたが、種蒔きを屋根の上から見下ろしてたカラスに狙われていないかだけは心配です。
ジャガイモ畑、トウキビ畑なんかブログに書いていかにも北海道っぽいのですが、トウキビに関してはまだ種蒔きに適した時期が始まったばかり。
それでも、ウチの畑で作る野菜でいちばん楽しみな作物なので、ついつい早めに蒔いてしまいました。
説明を読むと、適当に間引きして、実も1本の茎に1本だけ育てるのがいいらしいですが、別に販売目的ではないので小ぶりでもたくさん収穫してみたい気がします。
発芽率は80%と書かれていましたが、種蒔きを屋根の上から見下ろしてたカラスに狙われていないかだけは心配です。