とは言ってもまだまだ本人用栽培ですが。
u.d.ozzyのブログに少し前から果樹を植えていることも書いてきましたが、それもまだまだ本人用の試験栽培です。
実は、スタジオ蝦夷鹿舎に改装予定の建物は元牛舎で物置に使われていたものですが、果樹園を始めたい用地とともに隣の農家さんの土地にあるのです。
ですから、これまでに植えたリンゴ(王林と祝)、ナシ(長十郎と廿十世紀)、ウメ(豊後)、アンズ(信州大実)サクランボ(南陽と佐藤錦)もイチゴもとうてい観光客に果物狩りを楽しんでいただくにはほど遠い状況です。
まぁ身内やサークル蝦夷鹿舎で一緒に活動してくださる方、あるいは少人数の訪問客には収穫を楽しんでいただこうとは思っていますけど。
とりあえず、来年以降どれだけの果物が実をつけてくれるのか今から楽しみです。