はい、『LOCO SOLARE』とは何かといいますと、私の地元・北海道北見市のカーリングチームです。
いつも新聞のスポーツ記事をチェックしている皆さんには1週間ほども前のネタかよって言われそうですが、あいにく私は新聞を購読していないのでつい先ほどネットで知りました。

『LOCO SOLARE』は冬季五輪カーリング競技でお馴染みの本橋麻里が『Team AOMORI』を去って新たに参加した地元チームです。日本カーリング協会と北海道カーリング協会、北見市(常呂町)は、北海道で育った選手がわざわざ青森に行かなくても、地元で活躍してソチ五輪を目指して欲しいという方針です。
ですから、その環境を作った上で常呂町出身で人気がある本橋麻里に帰って来てもらい新チーム『LOCO SOLARE』を立ち上げたいと以前から考えていました。本橋麻里の新チームとなればマスメディアは大きく取り上げるので、日本カーリング発祥地である常呂町は知名度が上がりカーリングのメッカとしての地位を得られることになるでしょう。
新チームの立ち上げは一般的に予算の都合で大変なのですが、『LOCO SOLARE』は日本カーリング協会と北海道カーリング協会、北見市(常呂町)が経費の全面バックアップを約束しています。つまり本橋麻里は、上記関係者が企画してすべて用意されたところに移籍したと言うのが本当でしょう。

『LOCO SOLARE』のメンバーは本橋麻里が選んでいます。そのメンバーは、Jr時代からJOC強化選手として活躍してきた人ばかりで日本選手権や世界大会の経験者です。しかしカーリング競技はルール上五輪開催3年前からの実績が重要視されるので来年の日本選手権で絶対に優勝しなければなりません。

『LOCO SOLARE』のメンバーは次のとおりです。
 本橋麻里(スキップ)24歳・NTTLS所属<キャプテン>
 江田茜(フィフス)21歳・志賀甘栄堂所属
 鈴木夕潮(リード)18歳・旭川高専4年
 馬渕恵(セカンド)27歳・北見市社会福祉協議会
 吉田夕梨花(サード)17歳・常呂高校2年
 小野寺亮二<コーチ>

『LOCO SOLARE』の日程は次のとおりです。
 2010年10月27日~
 常呂カーリング倶楽部第1回リーグ戦(常呂町)
 (10月29日現在)1部リーグ3位・1勝0敗(勝ち点3)
 2010年11月12~14日
 第31回NHK杯カーリング選手権大会(常呂町)
 2010年11月30日~
 常呂カーリング倶楽部第2回リーグ戦(常呂町)
 2010年12月25~26日
 オホーツクブロック選手権(常呂町)
 2011年1月6日~
 常呂カーリング倶楽部第3回リーグ戦(常呂町)
 2011年1月20~23日
 第30回北海道カーリング選手権(常呂町)
 2011年2月8~13日
 第28回日本カーリング選手権(名寄市)

8月に『LOCO SOLARE』本橋麻里がインタビューに「Team AOMORI との対戦が実現したら負けたくない」と答えれば、9月に『Team AOMORI』近江谷杏菜からは「勝ち続けてきたプライドが私にはある」と語るなど、本当にこの両チームの対戦が楽しみになってきます。
『LOCO SOLARE』にどのようなチームづくりができるのかこれからが見ものです。

人気ブログランキングへ
ペタしてね