今年の夏休みの旅行記です。
去年は何だかんだ頑張って
USJだの淡路島まで車で行って
しまいましたが(千葉在住)
今年は、、、
やっぱり遠出
愛知→滋賀→福井→岐阜→長野
ルートです。
トータルでまた1200㎞くらい走ってる…
<愛知>
今年は大河ドラマで徳川家康
ということで、岡崎城に行ってきました。
今回から、御城印集めも開始。
数年前から流行りだしたのですが、
何だかんだ手を出していませんでした。
日本全国、700か所(今後も増えそう)
あるようなので、流石に全コンプリート
は無理だと思いますが、旅の記念に
集めてみようかと思います。
大河ドラマ館は一部撮影OKとの
ことで、何枚か。
「どうする家康」は
史実ガー とか言っていると、
微妙な内容かもしれませんが、
ドラマとしてはそれなりに楽しめる
と思っています。
誤って歴史を覚えるみたいな事を
言い始めたら、今時は
なんちゃら無双とか、武将の
女体化(小説や漫画、ゲームね)が
当たり前のように氾濫しているので
今さらね
滋賀は県立の水族館と、
ヤンマーミュージアム。
ヤン坊、マー坊 天気予報 のあれですね。
中身は天気予報は関係なく、
ちょっとしたアミューズメントパーク
のような感じでした。
予約制なので、過剰に混むことは無い
と思いますが、それでも結構な人出
でしたね。
福井はあわら温泉と、越前水族館。
子供と行っているので、お城だけ
でなく、子供向けパークも
まわっております
<↓越前水族館>
越前大野城の上り階段はキツカッタ
ですね。景色は抜群でしたが。
岐阜は下呂温泉に宿泊。
帰りに飛騨大鍾乳洞と、松本城、高島城
をめぐってみました。
飛騨大鍾乳洞は、
かなり整備されているので、小さい子が
いても安全に楽しめると思います。
(ベビーカーレベルはさすがに無理だと
思いますが)
最近の長距離旅行では
自宅まであと2~3時間圏内にある
地方のスーパー銭湯で一休みしてから
帰るようにしているのですが
(自然渋滞を避ける為)
今回は残念ながら事故渋滞にドはまり。。
家に着いたのは23時頃になって
しまいました
まあ、旅行は良いですね。
そして、
24時間換気のおかげで
家に帰っても篭った空気も無く快適!
ついでにエアコンもリモート操作
出来るので、それも快適です。
<旅行に便利なアイテム>
クーラーボックスですね。
車旅行ならぜひ入手したいアイテム。
お土産を入れるのも良いですし、
各種ドリンク類も保冷できます。
車輪があるので、ホテル内への持ち込みも
楽なんですよね。
運用方法としては、
保冷剤を沢山いれておいて、
ホテルなり旅館の冷凍庫で
適宜冷やしなおして冷たさを
キープします。
こういうの無いと、
道の駅とかで地場の野菜等を
買っても、移動中に痛んじゃうの
ですよね。