光熱費の推移と、旧居との比較です。
<電気>(3月13日~4月12日分)
丁度この辺りが暖房も冷房も使わなくなってくる、
一番節電できるシーズン。
ということで、使用量も335Kwh とかなり少なめですね。
IHコンロや電子レンジがメインの消費でしょうか?
電気については、IHコンロや1種換気システムが増えて、
それが 無い 2019~2020の旧居とそう変わらない数値な所をみると、
やはり節電はされているのかな? とは思います。
<ガス>4月11日~5月11日
こちらも、お風呂からシャワーがメインになり、
使用量も15㎥と少な目です。
去年よりだいぶ減っているのは、シャワー率が多かった
のと、手洗いする時にお湯をなるべく控えた影響でしょうかね。