電気代とガス代の通知が来たので
更新です
前提情報
使用期間 10月13日~11月12日分
使用環境 都市ガス併用(給湯のみガス)
太陽光発電は 無し
電気
今月は前月よりも使用量が少し下がりました。
カウント期間は丁度エアコンを使わない時期
だったので、この辺りが今の家で一番
電力を使わない時期と言ったところでしょうか。
ただ、、金額ベースで見ると
燃料調整費 4400円
再エネ賦課金 1300円
イタイ
痛すぎる
ほぼ同じ使用量の7月分(5月~6月分)は
10900円くらいなのですが、
今回は15900円逝ってます。
来月分(11月~12月分)からは、暖房費も
乗ってくるから、今から脅威ですね…
使用量ベースで見ると、
IHクッキングヒーターを使っているにも
関わらずガスコンロだった旧居より
トータルの使用量減ってるんですけどね
ガス
今年は意図的にお風呂→シャワーに
しているのと、お風呂も追い炊きをしない
ようにしている効果か、19㎥でした。
前年と比べても料としては減っています(28㎥→19㎥)
ただ、金額で見ると4700円で前年の4800円
と比べると、明らかに料金が上がっています
ケチり過ぎて、カゼを引いたりするとそれそれで
余計な出費になるので、あまりケチれない所
ですが。。。。