東大門の有名アクセサリー卸売ショップ「nyu nyu」の横にできた、「MINILINE」!



場所はほんと、nyu nyuの真横なので、まあ、ほとんどの方がこの2店をハシゴするよね・・な立地!
中に入ったら、入口横のコーナーで、大判のマフラー(ショール)の5500ウォンセールをやってました!



店内は、まあ、nyu nyuとほとんど一緒な造り・・だな~。








↑27000ウォンだから、「激安」ではないんだけどね・・🤣🤣。
今流行りっぽい、可愛いバッグもありました!



店内は3階まであって、3階はK-pop関連のグッズ販売スペースと、カフェになってました!


↑手持ちぶさたなオトーサンたちが、ちょっと寂しそうにコーヒー飲んでました~。
私、MINILINEは初めてだったので、一通り見てみたんだけど・・(・ω・ = ・ω・)。
指輪とか、確かに安い(3500ウォン均一)コーナーもあるんだけど、相当ごちゃっと置いてあって、見るのがちょっと大変で😂😂。

2階の少し高級なラインナップになっている・・というフロアでも色々見てみたんだけど・・。


そんなこんなで、大人女子年齢のshinomuが、小1時間MINILINEに滞在した感じた率直な感想なんだけどね・・。
どの壁もどの壁も同じようにディスプレイされているので、見ているうちに疲れる&飽きる~!

ここで絶対にアクセを買うぞ💪!という情熱を持って行くならともかく、「まあ、ちょっとのぞいてみて、いいものがあれば買ってもいいかな~」ぐらいのテンションで行くと、結果、間違いなく疲れます😂😂。
私も、なんて言うか、アクセサリーの波に飲まれてぐったり疲れた感じよ~。
もう少し、「少し高くても質の良いもの」を卸売り価格でラインナップしてくれると、見に行く楽しみができるし、展示にもメリハリがつくと思うんだけどな~
。
あとは、ヒートテック着てダウン着て・・という、冬の外歩きの厚着で店内に乗り込むとね。
もはや、暑いを通り越して「のぼせる🥵」レベルになるし😂😂、脱いで手に持ったとしてもかさばるし邪魔だし・・というステータスになるので、そこも要注意!
実はこの日、お隣のnyu nyuにも行ったんだけど、先に寄ったMINILINEで疲れきってしまって、チラッと見るだけで終わってしまいました~😂😂。
これが歳を取るってことなのかしら・・と感じつつ、歩いてホテルに帰ったわ~🚶♀️🚶♀️。
私、ソウルでアクセサリーを買うのが旅の楽しみのひとつなのですが、クオリティ的にもデザイン的にも、少し高くても三清洞や仁寺洞で買うのがいいかな・・なんて、改めて思ったりしています。



大人女子年齢の私には、お土産用のヘアゴムやバレッタなどはMINILINEやnyu nyuでまとめてお安くゲットして、自分用のちょっといいアクセサリーは落ち着いた街で探すのが間違いないな~、と思った、初のMINILINE探検でした~
!
いつも、ご覧下さり、
