9月ソウル旅。

この日は、伝統的な韓屋を、お洒落にリノベーションして、現代のセンスと融合させた街、「益善洞(いくそんどん)」を、ゆっくりお散歩してみました(^-^)/。
益善洞は、これから来る台風の影響で、小雨がパラパラしていて。

でも。

雨も、風情があって、とても素敵です。

行き止まりになりそうな細い路地も、行き止まらずに奥に続いているのが、不思議な迷路感・・。
人の少ない路地を、ひとりでゆっくり歩いているうちにね。

現代でもなくて、もちろん、昔の朝鮮王朝時代でもない、不思議な場所に迷い込んだ気分になっていきます。

歩きつつ、ふと、目を上げたら。
こんな優しい照明が、小さなスペースを照らしていました。

思わず、入ってみたら。
そこは、小さな小さな、ゲームセンター!

置いてあるゲームは、昭和レトロ風なものばかり(笑)
エアコンもしっかり効いていて、ゲーム用の椅子もたくさんあるから、座って、ちょっと一息入れることもできる場所です。

なつかしいゲーム達のなかに、こんなものも!
私は、「もぐらたたき」と呼ぶのですが、韓国では何て呼ぶんだろう??

たくさんのお客さんにパンチされて、それでも、もちろん笑顔のもぐらさん!
頭、ナデナデしてあげました(^-^)/。

ここはまさに、昭和レトロ、という言葉がぴったりの場所だな。
↑「適度なゲームは、脳の活性化に良いです」って書いてある~(^^)。

ゲームセンターの電子音を聞きつつ、ガラス戸の向こう、益善洞の路地に静かに降る雨を見ているうちに。

ますます、時のはざまに迷い込んだような、不思議な気持ちになります。

秘密の場所にいるみたいな気分(^^)。
ちょっとしたタイムスリップを楽しんでから、また、益善洞のお散歩に。

歩いているうちに、気がつくと、韓屋エリアを出て、下町の食堂街に行きあたりました。
エプロンを着けて、忙しそうに働くアジュンマ(おばさん)や、昼から楽しそうに焼酎を飲むアジョッシ(おじさん)たちを見たら、何だか、急に現実に戻った気分(笑)

そしたら、急に。

そうだ、私、トイレに行きたかったんだびっくりびっくり

お腹も、めっちゃ空いてる~爆笑爆笑

って、なって(笑)。

あわてて、トイレが綺麗そうな食堂←を探し始めちゃった(笑)

短いタイムスリップが、終わっちゃったウインク

・・・・・・・・・・

益善洞は、既存の下町の中にある、小さな韓屋エリアです。

早足で歩くなら、30分~1時間もあれば、見て回れる場所だと思います。

お洒落なカフェや雑貨屋さん、レストランもたくさんありますので、ソウル旅の訪問候補に、是非(^-^)/


鍾路3街駅から、歩いてすぐ~(^-^)/
地図は、コネストさんからお借りしています。


雨の益善洞スケッチ、もう何回か、書いちゃお~(≧∇≦)!

もし良かったら、読んでやって下さいm(_ _)m!

ご覧頂いて、ありがとうございます(^-^)/


・・・・・・・・・・

今日頂いたレビュー、「第2弾も~(^-^)/」と、嬉しいお言葉・・幸せです。

ありがとうございます(///∇///)


Amebaさんのスキルシェアサービス「REQU」に、ソウルのひとりご飯&ひとり酒ガイド、出品しました~(^-^)/