ってたまに聞かれます。
かれこれ7年前にもなるので記憶も曖昧になりつつありますが…

簡単に言うと、ピルをもらいに行ったときの内診で
「何かもやもやするものが…若いから多分大丈夫だと思うけど
 念のため検査しますね」
と体癌検査をされての、結果です。

ピルは経血コントロールのために飲んでました。
体癌の人にありがちだと思いますが経血量が半端なく、塊もごろごろ出て
産業医に「このまま働かせられない」と警告されるほどのひどい貧血でした。
区内で引っ越したのでしばらく前のクリニックに通ってましたが
歩いていけるところにもクリニックがあることに気づき、
そちらにピルをもらいに行ったら、「初診なので内診します」と言われ、
上記につながるというわけです。

検査から3日後、クリニックから電話がかかってきました。

「必ず結果を聞きに来てくださいね」

何か悪い結果が出たんだろうとは思いましたが癌だとはまったく思ってませんでした。

診察室には前回の女医とは違う男の先生がいて、椅子に座るや否や
「癌が見つかりました。」と抑揚のない声で告げられました。

え?あ?は?癌?何?子宮とらなくちゃいけないの?え?どういうこと?

溢れる疑問は声にならず茫然とする私に医師が
「そこら辺の病院に行くと即子宮全摘になるから、なるべく温存の症例が多い病院を紹介します。一刻も早く予約を取って。」と。

そんな感じで、私の癌は見つかりました。