食欲旺盛な私ですが、
一応味覚障害は出ております
苦い。
デフォルト、口のなかが苦い。
歯を磨いても、すぐ苦い。
舌の両端が敏感。
塩味が強い食べ物を食べると、
それが苦味というか、えぐみのような感じになって不味い。
今日はポテトチップス(コイケヤ のり塩)が不味かった
甘いだけのものは甘く感じるけど
薄甘いものはデフォルト苦味の勝ち。
甘味の強いものも、
そこにカラメルや苦味の要素が加わると
苦味をまずキャッチしてしまう。
酸味、辛味はあまり変化ないかも?
酸味もえぐみに近くなるかなぁ。
そんな感じでお口のなかは不味い。
よって、美味しく食べられるものを食べたくなる➡食欲旺盛 な感じです。
普通の人は、お口のなか不味い➡食欲不振 てことなのかなあ(笑)
そろそろ亜鉛を処方してもらおうかな。
不味いと元気なくなっちゃうー。
ちょっとぐらい食欲不振なほうが私の場合は健康的かもしれないけど
とりあえず、ごはん炊くときはにがりを入れてミネラル摂っとこう。
おいしく食べられるもの情報ありましたら
おしえてくださーい
一応味覚障害は出ております

苦い。
デフォルト、口のなかが苦い。
歯を磨いても、すぐ苦い。
舌の両端が敏感。
塩味が強い食べ物を食べると、
それが苦味というか、えぐみのような感じになって不味い。
今日はポテトチップス(コイケヤ のり塩)が不味かった

甘いだけのものは甘く感じるけど
薄甘いものはデフォルト苦味の勝ち。
甘味の強いものも、
そこにカラメルや苦味の要素が加わると
苦味をまずキャッチしてしまう。
酸味、辛味はあまり変化ないかも?
酸味もえぐみに近くなるかなぁ。
そんな感じでお口のなかは不味い。
よって、美味しく食べられるものを食べたくなる➡食欲旺盛 な感じです。
普通の人は、お口のなか不味い➡食欲不振 てことなのかなあ(笑)
そろそろ亜鉛を処方してもらおうかな。
不味いと元気なくなっちゃうー。
ちょっとぐらい食欲不振なほうが私の場合は健康的かもしれないけど

とりあえず、ごはん炊くときはにがりを入れてミネラル摂っとこう。
おいしく食べられるもの情報ありましたら
おしえてくださーい
