たぶん、癌になっていろいろ調べた人は
接触する情報であろう食事療法、ゲルソン療法。
ニンジンジュースも、それのひとつ。
毎日1.5リットルくらい、ニンジンジュースを飲むんだそう。
さらに塩分ほぼとらないとか、
脂質もほぼとらないとか、
とても厳しい制限があるみたいですね。
私にはむり(´-ω-`)
寛解データを探してみたけど
見当たりませんでした。(ざっくり見ただけだし、あるのかもしれませんが)
いずれにせよ、私にはそこまでできるほど信じられる要素が見当たらず。
ただ、
ニンジンは身体にいいし、
度を過ぎない減塩もまた身体にいいし、
脂を摂りすぎないことも身体にいい。
と思うので、癌に関係なく(!)、
そういう(節度ある)食生活は心がけなくちゃなー
とは思いました。
この藁にもすがりたいような気持ちって
商売人からしたら、オイシイ以外なにものでもないですよね。
盲信しないように気を付けながら、
身体に良いことをしていこうかなー。
前回癌のときは何も変えなかった自分のメンタルの強さ(鈍感さ?)を
いま思えばすごいなと
とりあえず野菜不足間違いない私は
ニンジンジュースをしばらく飲みつつ、
この週末を乗り越えて、
月曜日に備えたいと思います。
昨日は実家から届いたミニトマトを
おやつのように食べたからか
便に赤いものが、、、
血かと思ったけど、たぶんトマト。
実家のミニトマト、甘くてすごくおいしいのです
接触する情報であろう食事療法、ゲルソン療法。
ニンジンジュースも、それのひとつ。
毎日1.5リットルくらい、ニンジンジュースを飲むんだそう。
さらに塩分ほぼとらないとか、
脂質もほぼとらないとか、
とても厳しい制限があるみたいですね。
私にはむり(´-ω-`)
寛解データを探してみたけど
見当たりませんでした。(ざっくり見ただけだし、あるのかもしれませんが)
いずれにせよ、私にはそこまでできるほど信じられる要素が見当たらず。
ただ、
ニンジンは身体にいいし、
度を過ぎない減塩もまた身体にいいし、
脂を摂りすぎないことも身体にいい。
と思うので、癌に関係なく(!)、
そういう(節度ある)食生活は心がけなくちゃなー
とは思いました。
この藁にもすがりたいような気持ちって
商売人からしたら、オイシイ以外なにものでもないですよね。
盲信しないように気を付けながら、
身体に良いことをしていこうかなー。
前回癌のときは何も変えなかった自分のメンタルの強さ(鈍感さ?)を
いま思えばすごいなと

とりあえず野菜不足間違いない私は
ニンジンジュースをしばらく飲みつつ、
この週末を乗り越えて、
月曜日に備えたいと思います。
昨日は実家から届いたミニトマトを
おやつのように食べたからか
便に赤いものが、、、
血かと思ったけど、たぶんトマト。
実家のミニトマト、甘くてすごくおいしいのです
