皆様、おはようございます
今日は東京営業所出勤です
本日は東京で各種会議が開催されます
メインは親会社のラスボスも参加する
営業部内会議です
6月は、そこそこ成績が良かったので
問題の無い会議となるとは思いますが
目下の問題は9月です
なぜか、今のところ注残が少ないのです
これから、せっせと注文を取りませんと!
では、今日の写真
以前ケーブルを巻き付ける『ボビン』を紹介しましたが
今日は『ドラム』です
しかも『木ドラム』
今までは一部再製木ドラムを使用していたのですが
現在再製木ドラムは入手困難な状態で
新品の木ドラムが工場にゴロゴロと・・・
やはり、新品は気持ちが良いです!
さて、タイトルの件
昨日午前中
技術グループ、加工製造グループ、生産管理グループとで
とある製品の『VA会議』を実施しました
昨今、部材やら人件費やらが上がる一方です
継続的に注文を頂けている製品も軒並みコストアップ
今までは一方的に値上げを認めていただいておりましたが
さすがに、我々も心が痛みます
そこで、当社発案でVA提案を行う予定
こうすれば、何秒低減できる・・・
この材料を変えたら、いくら安くなる・・・
など、多彩な意見がたくさん出ました
で、さっそく工数提言案は検証
そして、材料を変更して安くなるものは
まずは試作し信頼性評価
非常に生産性の高い会議でした
是非他の製品でも実施したいと考えております
ちなみに、VAとはバリューアナリシスという意味で
既存の製品やサービスにおけるコストと機能の関係を分析し、
品質を維持しながらコストを削減する方法です
最後に格言的な
ある程度、楽観的なのが良いのですね
お婆様・・・
それと
働きづめも
ダメということですな・・・
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・