わたしも、Amebaブログに引っ越ししました | 三陽工業社長ブログ

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます

管理部の二人は既にAmebaブログに引っ越ししており

わたしが最後

これで、全員がgooブログからAmebaブログに引っ越し完了です

ただ、問題あり

月曜日と火曜日にgooブログでアップした分が

Amebaブログに移行さない状況となりました

そこで、gooブログ分を無理やりAmebaブログに貼り付け

何とか、履歴を残せました!

では、写真の紹介

今日は昔懐かし『黒電話』

なぜ黒電話なのか・・・

ですが

当社がケーブルを生産し始めたきっかけは

電電公社向け(現在のNTT)案件で

この黒電話の受話器のカールコードも生産しておりました

この受話器のカールコード

と、言いますか、このケーブルに使用される導体

かなり特殊な導体で

屈曲性にとてもたけた導体なのです

この黒電話の型番に合わせて

導体の名前も『600型導体』と呼ばれるようになりました

黒電話の型番も600型電話機です

この電話機はとても優秀な電話機で

1963年~1985年まで使い続けられたそうです

一番の特徴は

電話線と電話局さえ機能していれば、

停電時も通話可能であるという点です

話長くなりましたが

今回このテーマにしたのは

この600型導体が、この度大幅値上げとなったのです

現在各お客様にアナウンスしているのですが

尋常ではない値上げの為、苦戦中です

やはり、需要の減った材料は価格が上がりますね(T T)

このカールコードに使用されている

導体です

さて、わたくしはと言いますと

昨日は株主総会と役員会がリモートで開催

わたし、株主から解任させられることなく

無事延長です・・・

これからもがんばります!

最後に格言的な

さんまさん

そうしているわけですね

わたしも、そう、心がけます

それと

さすがです!

さてさて、今日はここまでです

では、皆さん

また次回に!