雪国だからの出費? | 三陽工業社長ブログ

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます
後半のGW4連休が明け
出勤です
今日明日は小千谷出張となります
後半GW休暇前の小千谷出張時に
新潟営業のYMSTから
『当社のUSBケーブルの拡販資料は無いのですか?』
と、問い合わせあり
おいおい!
そんなの、とうの昔に資料作成済みだぞ!
それがコレ
この資料の中には
スペックも載せてあるし写真付きで製品資料も載せてます
今まで、色々資料を作成してきたけど
あまり、活用してもらっていないことに
今更気づきました
もっと活用してくれ~~~!
さて、話変わって
タイトルの件です
わたしが就任してすぐに
東小千谷工場の県道沿いの案内看板と
工場入り口の門を直したのですが
東小千谷工場の道路もメタメタ
どうも、除雪車が入るとこうなるらしい
それ以前に
この前舗装をしたのは20年も前とのこと
あまりにも見た目が悪いのと
安全の為、再舗装
Before
After
これで、あと10年以上は大丈夫だと思います
雪国でなければ
もっと持っていたのでしょうかね?
雪国だからの出費なのですかね???
単なる経時劣化の様な気もしますが・・・
何かとお金が掛かります(T T)
ただ、きれいになるということは
とても良いことです
気持ちが良いものです!
では、最後にお婆様の一言
 
これからは、『平和的』を、心がけます!
そして、こちらも
格言ですな・・・
さてさて、本日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・