皆様、おはようございます
本日は、東京事務所で各種会議が行われます
先ほどまで、新規案件プレゼン会が行われまして
午後からは
営業部内会議と営業ヒアリングです
昨日、一昨日は小千谷で会議だったので
会議三連チャンです
昨日の小千谷では
各グループヒアリング会議
ISOのグループ活動報告です
今回は今期初めての会議なので
昨年度活動の取りまとめ報告や
新年度の動目標の説明などで
前半はサクサク終わりました
これは、早めに終わるかなと思ったのですが
品質保証グループで
かなりの時間を要しました
なので、今日の紹介は
品質グループが管理する
検査機器の写真です

導通・絶縁・耐圧などの検査が行えます
端にはイーサーネット関係の特性が計測可能な
LANテスターもあります
問題はWindows旧バージョンで動作していることです
バックアップやバージョンアップも
検討しているとのことではありますが・・・
でも、品質保証グループで一番の問題は
人員問題です
慢性的な人員不足
今期課題のリスク・コンプライアンスの中の
若年層の充実や、女子社員のランクアップを
促進しなければなりません
まずは、現状把握です
小千谷工場訪問時には
足しげく品質保証グループの部屋に
通うことといたします
あ、そう言えば
明日から小千谷工場でした
と言うことは、明日から通うか・・・
最後に
こころ打たれる、一言

お婆様も
人間関係について
一言言ってます

人間関係って
難しいですね・・・
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回・・・