皆様、こんにちは
本日もお昼のアップとなってしまいました
まずは、タイトルの件から
約10年以上も前
当社ではHLBグループと言う名称の
車のヘッドライト関連のハーネスを生産するグループがありました
高電圧でライトを光らせる
HIDランプ用のハーネスを生産しておりました
ただ、今の時代はLEDとなってしまい
既にHIDランプはガラパゴス状態
この時代の大量生産に欠かせなかった
自動機がまだ東小千谷工場に存在します
二号機と
一号機
ただ、二号機は基板関係が劣化して
稼働できない状態です
一号機は、稼働できることが先日判明しました
ついては、この一号機の再使用計画を立案予定です
問題は、当社の得意な電線のサイズは
AWG30~26なのですが
この自動機はAWG22以上の太い線用なのです
今までは当社製ケーブルが使用できないので・・・
と、言う理由で注文を取っておりませんでしたが
遊ばせておく必要はありません
他社製のケーブルを使用してでも
注文を取りたいと思っております
でも、稼働不可能な二号機はどうしたらよいのだろうか・・・
当面はオブジェとなってもらいます
さて、話変わって
今朝ホテルからの風景
わたしからすれば
雪は多いと感じるのですが
地元民からしますと
とても少ないらしいです
そして、出勤時の小千谷工場
本日は、雨です・・・
雪ではなく
では、本日はここまでです
皆様、次回また・・・