しふぉんです。

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!! ディレイ上映両日共に参加してきました。

僕がミリオンライブに触れるきっかけになった周年ライブ、当時見た景色と今見る景色はどう違うかな。っていうとこに一番焦点を置いて鑑賞に臨みました。


特に「これ」っていうとこだけブログに感想書いていきます。



1日目

5thライブは当時2日目だけ見たので1日目の公演を観る事自体が初でした。

この日の出演する僕の推しアイドルは志保さんとエミリーさん。
(志保さんだけは担当と名乗っていますが、未だに完全に入り込めていない子なのでここでは推しと表記させてください。)

声優として見るなら雨宮天さんと高橋未奈美さんが推しですね。

というわけで始まった初日の公演。


1つめ。
開幕してほとんどすぐにエタハモは心臓に悪い。

メンツもメンツですよ。
何ですかあれは。
Vo力が高いにもほどがあると思う。

もちが呼ばれたのはいやん要員だったと勝手に思ってます。
ただただぶち上がる曲。

僕はエタハモを初めて聞いたのはイベント開催決定の告知みたいなやつで聞いたんですが、曲調が僕好みすぎて、それでミリオンに興味を持ったっていう。

個人的に結構思い入れのある曲でございます。

2つめ。

ART NEEDS HEART BEATSです。

僕はかねがねロコの楽曲が相当好きな人でした。
シンプルに歌詞や曲調が好きで、ロコナイズを感じる事に喜びを覚えていたんですかね。

この楽曲もすごい好きで、コールがあるのもあってめちゃめちゃに楽しかった。

あとあつきさんめっちゃ好きになった。
最後のMCでロコのあのセリフでめっちゃ涙を流しました。
私“たち”って言ってるあたりもうね。
それに、ロコも1人の「アイドル」であって、憧れを持った「女の子」なんだよね。

結構めんどくさいような子だけど、割とその辺は杏さんに似通ったところはあるのかしら。

間違いなく今回のライブで僕自身ロコの株がめっちゃ上がりました。


3つめ。

花ざかりWeekendです。
高橋未奈美さんに恋しました。
あの笑顔。
以上です。


4つめ。

あめにうたおう♪、ですかね。

あのあと身内のPさんに聞いたんですが、木戸ちゃんが少し寂しそうにしてた理由を聞いてなるほどって思いました。

次につないでいく、って思えば。うん。

次は絶対にみんなで歌えるといいな。


個人的にはこの曲はコンセプトがすっごい好きで、本当に可奈自身が即興で歌うような、そんなただただ好きな歌を歌ってる、それをイメージさせてくれるところが大好きです。

楽しそうで本当なにより。
この辺りから僕の涙腺がガバッガバになっていきます。

5つめ。
Silent Jokerでしょ。

この曲の前のMCで阿部さんが「燃えてます」といったからうわーとか思ってましたけど。

燃えてるとかのレベルじゃないでしょあれ。

全く声ブレないわ、むしろ声量CD音源より増してるわ、ダンスはエモいわでもう。

今までの瑞希にはない攻撃力高めのゴリゴリの主張曲っていうのも相まって鳥肌が止まりませんでした。

僕こういう曲にめっぽう弱いのでやばかったです。


6つめ。

CAT CROSSING

きました。

何度でも言おう、やはりドヤ宮であり顔面SSRでありやっぱ無敵だわあの人。

個人的にこの曲での良かったところは振り付けが結構あったとこですかね。

志保さんの曲ってあんまりダンス激しくないイメージあったからすごい新鮮だった。

髪ファッサーやるし、猫のポーズするしなんだあれ。

本当に14歳のアイドルが出していい色気じゃないでしょ。

歌詞も志保らしさって感じですよね〜。
きっとこの歌渡された時結構微妙な顔したんだろうなぁっていう妄想が。笑

ここで僕ソロの流れ的に「次瑠璃色金魚でそのままMeltyだろ!」とか思ったけど、そういえばミリオン5th。

そんな流れは実際なかったことには気づいてませんでした。

7つめ。

To...

とつぜんのたかはしみなみさんやめてしぬ

ということですよ。

このみさん出てくるのは予想してなかったです...。

この日一番のうめき声をあげた気がします。


この曲はですねぇ...
このみさんのソロ曲らしさが出てると思えば、今までにはない結構積極的な感じだったり。

かわいい大人の恋?って言い方は変ですけど、大人っぽさもあれば女性らしい可愛い一面も兼ね備えてる。

まさに高橋未奈美さんじゃないと歌えないような。笑


最後のMCでソロめっちゃ緊張したとおっしゃってましたが、確かにイントロで息を口から溜めて「フッ」って吐いたのが見えたり、最初の方が割と表情硬かったようにも見えました。

真剣な未奈美さん本当すき...

惚れ直しましたね。

8つめ。

地球儀にない国

僕はミリオンの公式から出てるアンソロジーや漫画作品の大ファンなのですが、それこそ最近発売になったBrand New Song

百合子が主人公となってスポットが当たってる作品ですね。

そういった作品を思い出して演者と照らし合わせてライブを見るのが大好きでして。

今回もずっと待機してまっていましたが、やっぱり落ちサビでは鳥肌。

みっくが百合子に対して抱いてる思いであったり、主人公みたいなアイドルになりたい、そんな思いを持った百合子自身が歌いたいと言ったあの歌詞。

きっとあそこには百合子がいた。

ここで本日1回目の泣きです。

百合子の歌詞って、深い意味があるから今度しっかり歌詞読もうと思いました。

9つめ。

はなしらべです。

いやー..............うん、本当に良かった。

多分1日目これが個人的に一番エモい感情になったと思う。

はなしらべ...ほんといいんですよね。
エミリーらしさが詰まってるっていうか。

ゆうちゃの成長だったり、その辺も相まってとっても良かったです。

10こめ。

瑠璃色金魚と花菖蒲、ハミングバードです。

これに関しては本当にすごいよあんたらっていう感じでした。

加入からすぐのハッチポッチでも既にポテンシャルエグくてすげえと思いましたけど、1年でこんな伸びる??

特にこーりー。
ハミングバードの完成度が想像を絶してた。

みなみちゃんも大概すごかったですけど、Vo力は圧倒的。

本当にとんでもない新メンバーですよね。

ハミングバードと歌織さんが作りだすあの世界観を圧倒的な歌唱力で表現して。

ただただ、魅入ってしまいました。

本当にいいものが見れたと思います。




と、まぁこんな感じでしょうか。

初見だったのも相まってとても新鮮な気持ちで見ることができた1日目のディレイだったと思います。

ただ、ぴょんさんが言ってたようにまだ先へ行かなきゃいけないと思うと2日目に向けて気が引き締まりましたね。


それと個人的には2日目からミリオンにハマったオタクで、そこからのこの5ヶ月間はすっかりミリオン一色になって。

1st〜ハッチポッチまでも一応一通りは全部見てからだったのでこの1日目でミリオンの大きい規模のライブ映像はほとんど制覇したことになりました。

それを踏まえて2日目に臨みました。

2日目の感想は明日。

正直5thディレイ感想は2日目の方が多いですし、思い入れもつよいです。

それでは。




ここまで読んでくれてありがとうごぜーます!

しふぉん