が西のほうから届きました(笑)。



リンク貼らせてもらってる山田。さんのブログ、『社労士をめざせ』でも

答練についての記事がアップされてます。


http://syarousi.seesaa.net/article/16046106.html#more


間違えた問題の分析方法なんか、なるほどと思いました。

とても参考になりますよ。

是非読んでみてください。




自分の勉強スタイルってとても大切だと思うんですよ。


ただ、右も左もわからない状態なのであれば

いろんな人の話を聞いて参考にするのが合格への近道だと思います。


人の話の中からよい部分を取り入れたり、アレンジを加えて

自分だけに合った方法を確立すればいいんです。


これって勉強だけじゃなくて

仕事においても言えると思いますけど、いかがでしょうか。

今日は土曜日でしたが、

新しい職場に出社してきました。


朝6時起床。久しぶりの早起きはなかなかキツイものがあります。

7時には家を出て、ゆらゆら電車に乗ること40分。


皆、朝早いのねぇ~。

8時にはほぼ全員が出社してます。

定時は9時ですが、8時30分から朝礼にて自己紹介。

以後、午前中は研修です。


午後からは会議に出席しますが、

皆さん、何を言っているかさっぱりわかりません。

ただ、「会議」というものに初めて出た気がする。



初日ということもあって

18時過ぎには退社させてもらいましたが、

今日だけで把握できた点をいくつか。


月内労働時間は300時間超。

土曜日は当然出社。



ということで来週以降、このブログがどうなるかは

わかりません。


なんか、やる気が出てきたぞ~

12時間後には新しい職場に出社しています。


新たな生活のスタートだ。

東京は桜満開。


今朝の新聞でそんな記事を読みました。



去年4月10日 の記事で実家の桜について書いたんですが、


その実家の桜も気持ちいいくらいに満開です。


sakura


春はいいなぁ・・・


午前9時に荷受を終え、

山積みのダンボールを目の当たりにした今、

パソコンに向かって現実逃避しています。


現実逃避ついでに先週末の回顧録を。



24日金曜日の昼間に引越し業者が来て荷出しをしました。

直前まで荷造りが終わらず、最後までドタバタしていましたが。



嬉しいことに金沢の同期が電話をくれたり(たまたまか・・・?)、

会社の同僚、先輩方がわざわざ見送りに来てくれたんですよ。

もちろん仕事中ですが、皆さん、できるセールスなのでノープロブレム。


忙しいなか、本当にありがとうございました。



夕方からは津に向かい、

朝日屋というお肉屋さんでしゃぶしゃぶ用の松阪肉800gを購入。


購入した松阪肉は日曜日の昼過ぎから食べました。

いや~めちゃくちゃ美味かった。



金曜日の夜から同期宅に3日間泊めてもらいました。


この同期には僕の1つ下の奥さんがいるんですが、

彼女も含めてこれまで本当に仲良くさせてもらいました。


勉強中はなかなか遊びに行けなかったけど、

試験終了後は、愛知万博や雪山、金沢に旅行に行ったり、

腹が減ったときは飯食わしてもらったりと・・・。


振り返ってみても楽しい思い出ばかり。



そんな彼らからこんなプレゼントをもらったんですよ。


album2


手作りのアルバム。



album1


思い出がつまったステキなアルバム。



これまでの送別会でも一度も泣くことはなかったんですけど、

これを見て・・・号泣してしまいました。



本当にありがとう。




この5年間、同期夫妻を含めて

たくさんの人たちと出会うことができました。



皆との出会いがあったから今の僕がいる。



改めて、これまで自分を支えてくれた多くの人たちに感謝します。



ありがとう。

先週金曜日に引越しを終え、今日東京に戻ってきました。


休憩を挟みながら車で6時間。

いくら三重県営業で鍛えたとはいえ、

やはり長時間の運転は疲れますねぇ・・・。


先ほど、区役所に行って転入届を出しに行ってきましたが

整理券をもらってみるとなんと52人待ち・・・

早くも東京シティーの洗礼を受けました。



まだ、荷受が終わっていないため、

今日は実家のPCから更新です。
時間のある今のうちに書きたいことは書いておこうかと・・・。



前回からの続きです。

今日は答練を受け終わった後について。

今まで口を酸っぱくして言ってますが、復習はめちゃくちゃ大事です。



特に問題演習をして間違えた箇所は二度と間違えないようにすること。

これは点数を上げるための近道です。


前回、満点を目標にすると書きましたが、

今の時期ならまだ間違えても仕方がないでしょう。


でも次に同じ問題が模試、あるいは本試験で出たときには必ず

解けるようにしておかないとライバルとどんどん差がついていきます。



なぜ復習が大事か。

それは、答練の問題はその年の本試験に出題されそうな箇所を

予想して作られているからです。


社労士講座のパンフレットを見たことがある方なら気づくかもしれませんが、

パンフレットには決まって


『本試験の択一式 問○ と LEC第△回模試の択一式 問× が全く同じ問題で予想的中!』


なーんてことが書いてあるんです。

(そりゃ、あれだけ問題を解かせれば数問は当たるわな・・・)


つまり、予備校にとって予想が的中するというのは

受験生に対していい宣伝効果になるんですよね。



ということで答練、模試の問題は本試験でも出題される可能性があるため、

みっちり復習した方が良いんです。



そのために間違えた、あるいはうろ覚えだった問題については

テキストの該当箇所に書き込みを行います。


例えば労基法の択一式 問3で間違えたのなら

(答練 労基 択③)


といったように自分でわかるようにテキストに書くことをお勧めします。

このほうが、あとで調べやすいですから。



付け加えるならば

僕は答練問題の表紙に演習をした日付と正答数も書いておきました。


完全に解ける様になるまで何度も復習しましょう。


さて、昨日に引き続き答練の受け方です。



答練を受けるに当たって心がけたいのは


①選択式、択一式どちらも1問2分で解く。


②満点を目指す


この2点です。



まず①について。


今の時期から問題演習の際、時間を気にするようにしましょう。

2分というと若干厳しいかもしれませんが、

僕は常に「1問2分」という時間設定をしてきました。



既にご存知のように

本試験は選択式 8問 、択一式70問 で構成され、試験時間はそれぞれ80分、210分です。


選択式で時間が足りないということはまず無いと思いますが、

択一式は制限時間を問題数で割ると「1問当たり平均3分」で解かなければならない計算になります。



加えて見直しの時間も必要ですからやはり1問当たり2分、遅くても2分半では解きたいですよね。

事実、僕は模試の段階から必ず、1時間見直しの時間を作れるように時間調整をしました。


これは一朝一夕にできるものではないので、普段の演習のときから意識していきましょう。



続いて②。


当たり前のことですが、成績上位者は本試験にも合格しやすいです。


どの予備校も成績優秀者の一覧表を作ると思いますから

是非とも名前が載るように努めてください。


掲載されるとかなり嬉しいですよ。

自分のモチベーション維持にもつながります。



本試験では足キリにならなければ6割ちょっとの点数を取れれば合格できます。

だからと言って最初から「6割とれればいいや」という気持ちでは駄目です。


目標を下げてしまったら

どんなに頑張ってもそれ以上の点数を望むことはできないんですよ。


だから試験は満点を目指す。間違えたら悔しがる。

この気持ちは大切です。



これまで自分の実力がどんなものかわからなくて

もどかしい思いをしてきたでしょうが、

まずは答練で自分の実力を試してみてください。


次回は答練を受け終わった後について書きます。

名古屋にいる時間も残りわずかとなりました。

明日、明後日で荷造りを終え、金曜日に業者に引き取ってもらいます。


土・日は同期宅に泊めてもらい最後の名古屋生活を楽しむつもり。

月曜日には東京に帰る予定です。




時間に余裕がある今のうちに

たまには勉強方法について書こうと思います。



今頃になると教科書の勉強が一通り終わっている人がほとんどでしょうか。

(そうじゃない人、急ぎましょう。)



新しい科目を勉強しながら、既習の科目の復習もきっちり

行えていた人は問題ないかもしれませんが、

予習と授業で手一杯だった人はおそらく最初の頃に

学んだことなんて忘れてしまっているでしょう。



まぁ、心配要りませんよ。

人は忘れる生き物ですから。



でもこっからが勝負ですよ。



問題演習を通じて自分の弱点を見つけ出していきましょう。



僕の場合、毎週土曜日に2科目の答練を受けていましたが、

月曜から金曜日までは答練の科目しか勉強しませんでした。

ひたすらテキストを読み、過去問を解くだけ。

しかも読むというのはこれまであまり目を向けていなかった

細かい部分まで目を通し、理解するということです。



例えば土曜日に労基と安衛の答練があるなら

その週は2科目だけの勉強に費やすんです。



「科目を絞って勉強したら他の科目の知識が抜け落ちるのではないか」

って考える人もいるでしょうが。

問題ないです。



それは5月くらいからで充分間に合います。



今の時期大切なのは、

1科目毎の実力を高めていくことです。

短期間にとことん勉強して、自分の知識を最大限まで高める。

そしてそれがどこまで発揮できるか。



これを試すのが答練です。


最終的にはどの科目も最大限にして本試験に臨むのが目標です。


答練の受け方については次回。

毎週日曜日更新の当ブログへようこそ!


と、半ば開き直りから始まりますが、

ようやく一昨日で業務の引継ぎを終えました。

あの短い時間で全てを伝えられたとは言いがたいけど、もう知~らないっと。


明日から有休消化に入ります。


正直なところ、辞めるっていう実感はまだ全然ないんですけどね。

新しい職場に行ってからじわじわと感慨に浸るものなのでしょうか。



この一ヶ月間、毎日のように飲みに誘っていただき、

送別会もたくさん開いていただき(昨日は@静岡)、

心もお腹(の肉)もプレゼントも一杯です。


自分がたくさんの人たちに支えられていたことを改めて実感しました。

本当に本当に感謝。

どうぞこれからもよろしく!



で、今日はタイトルにあるように

ブログ仲間の山田。さんプロデュースによる

スキーツアー@鷲ヶ岳に行って参りました。


メンバーは山田。さん、京さん、僕の3人。

京さんは夜行バスで大阪からわざわざ来てくれました!


内容は内緒です。参加した人しか知り得ません。

ただ、楽しかったとだけ書いておきましょう。

(こう書いたら、次回参加しようってみんな思うかな?)


あぁ、筋肉痛が心地いいなぁ~





1週間ぶりの更新です。


気がつけば3週間以上、毎日飲んでいます。

もともと酒は飲めないため、飲みすぎて次の日に影響することは無いのですが、

外食ばかりが続いて3キロ太りました・・・。



昨日、今日は大学の同級生達と

富山県の氷見というところへ旅行に。


当初の予定では鰤しゃぶをはじめとした「鰤食べつくしツアー」のはずだったのですが、

とうに旬の時期が終わっていたため、目的は達成できませんでした。無念。



さてさて、タイトルにあるように出社日が残り3日と迫ってきました。

先週の金曜日にようやく後任が一部決まり、

挨拶まわりを始めました。


ところがあくまで一部しか決まっていないため、

恐らく、17日の金曜日までは出社を余儀なくされそうです。



転勤だったら、わからないことは電話で確認することもできるでしょうが、

今回は退職ですからねぇ。

4月以降はあまり連絡を取れないだろうし、取ってほしくありません。



だからこそ、完全に引継ぎを行いたい。

そう思って前から上司に言っているのに、

決定が遅いんだよなぁ・・・


あぁ~あ、最後の最後までなんていい加減な会社だろう・・・。


porter


先週の送別会でPORTER CASINOのパスケースをもらいました!

春からは憧れのSuica生活(ラッシュ地獄)です