山へウォーキングに行こう!
近くの山に登ります。
登ると言うよりウォーキングですね。
標高は350m程度のなだらかな山ですが、
地域の標高が140m位あるかあら
実際200m程登るだけなんですけどね
企画は毎年立つけど、開催はここ3年ほど雨で中止
週間予報みながら今年は開催出来るなと思いきや、
一昨日の天気予報で日曜日にマーク
えっ…、麻雀で言うところの
カンチャンズッポシ
日曜日だけが雨
しょうがない。
ケセラセラ
来週の12日は 新米試食会だよ
新米 沢山収穫できましたよ。
11月の12日は11時ころから14時まで試食会を兼ねた、
収穫祭!
地区内の米と他の地区の米、土質により味覚が違います。
美味しさ比べです。
その後、餅つき と 芋煮会 です。餅は 大根おろし と きな粉。
イベントも企画中。風が冷たくなりそうだけど 金魚すくいする?
米が取れたぞー
湖北地域では、早いところで8月末、一般的には先週の日曜から刈り取りが始まりました。
なかなかの出来で、新米 早く食したい。
大型コンバインで刈り取り、自宅の乾燥機で乾燥・籾摺りするんですよー。
朝日を浴び、おいしい地下水をくみ上げた伊吹山のふもとのお米。
名古屋の知人、大阪のすし屋、とご近所のやり手ばあさんは売り込んでいるらしい。
私たちは、今年から組合を作り仲間で耕作を始めました。もちろんみんなベテランですよ。
一人でしんどい思いするより、みんなでワイワイと百姓した方が楽しい ということで
始めました。
来週辺りは、試食会? をするのかな。
田によって 味が違うか食味会ですわ。
重陽の節句ですよ
今日は重陽の節句。(五節句のひとつ) だって。
営業中に ラジオ聞いていて知ったんですが・・・・。
ついでに言うなら 菊の節句。
今晩はお酒に菊の花びらでも浮かべて 一杯いかがですか?
さて、台風が過ぎて 今度の日曜日は稲刈り。
14号台風の強風でなぎ倒されたところも結構あるけど
問題なくコンバインで刈り取れそうです。
結構実りよく おいしい米がとれるぞー
協同作業は楽しいもんだ
3日坊主どころか120日坊主、でした。
5月の 第2日曜 農業協同組合の作業で田んぼの代掻。第3日曜は田植え。
先日の6月19日は協同農場の田んぼの草刈。
ガリガリガリ・・・・・・
やっちまった!!
萱を刈っていたときにその中に幹の太い木が・・・・。
2月の草刈から4ヶ月で成長したんかよー。おまけに隠れて成長するなんて・・・・
その場で修理にチャレンジ しかし動かない。草刈機の刃が・・・・回転しない。(冷や汗)
火曜の通勤途中に農機具店へ。
幸いヘッドのベアリング部分損傷。ヘッド交換で済んだ。(軽症 軽症)
百姓のお手伝い
もう三月やちゅうのに今朝は雪が積もっていた(白くなっただけ)。
今日は久しぶりの百姓するぞ。(午前8時)
私の住む村で、昨年1年かけて30代後半から70代手前の有志のおっさんばかりが集い営農的な活動の組織作りと近隣の先進地の見学をしました。
わが村は一丁歩までの地主がほとんどで、各戸がそれぞれに機械を持ち、家内農業で作業をしていました。ここ10年程で村の様子も変わりました。
後継ぎが農業をしなかったり、頑張ってきた世代が動けなくなったりと様々な理由から他人に農地を任せる家庭が増えました。他地域の個人農家が入り込んで耕作してもらっている中は良かったのですが、それらの農家も寄る年波には勝てなくて徐々に土地が返還されるようになって来ました。と今度は休耕田ばかりが増え、田が荒れ果ててしまいます。そこで、はじめに書いたように営農を立ち上げ様との話になりました。
今日ははじめての集団作業でした。数年休耕されていた田の草刈と、水捌けを良くする為のこじ割(排水路)つくり。久しぶりの農作業。しかも土さわりとなると10年ぶり位かな。1人だとめげそうな作業も大勢ですると短時間で効率よく出来る。これなら、若者たちもそのうち参加してくるのではないだろうか。
雪がちらつく中での作業は寒かったが、親父の作業を見た嫁は今夜は甘い。晩酌を
一杯多く飲んでも文句を言われなかった。(午後10時)