こんにちはニコニコ

今日は、介護福祉士国家試験の合格発表日です。

合格点→68点以上

合格率→61%(低いですねショック!)

合格した皆さんおめでとうございます。
こんばんはニコニコ

今日の14時に介護福祉士の合格発表がありますねにひひ
試験当日から合格発表まで長かったですね…!
ひたすら待つ…キツイですよね?

私の予想ですが…!
例年通り中央法規の解答速報で60点台後半から 70点台取れていれば合格する可能性はあるのかなと思います。

80点は以上の方は当確です。

あと少しだけ待ってみて下さいねニコニコ





こんにちは。

福祉小六法2015を購入しました。

新しいものが入ってくるので年々ページ数が増えていますね♪

以前、使い方を説明しました。

次回以降にもっと具体的に説明したいと思います。

まだ、中を見ていないので勉強させて下さい。

ではパー

今回は、質問がきたので答えます。

【質問】
今回、国家試験を受験しました。合格発表日が待ち遠しいです。
合格点は、何点ですか。

【答え】
この種の質問はこの時期になると多いですね。


まず、合格発表日です。

・社会福祉士…3月13日(金)
・介護福祉士…3月26日(木)
・精神保健福祉士…3月13日(金)

合格点と正確な解答は、合格発表に厚生労働省から発表されるまで分かりません。

合格ラインは、中央法規出版の解答速報で採点した場合↓

・社会福祉士は、90点以上であれば安心です。

・介護福祉士は、80点以上であれば安心です。

・精神保健福祉士は、分かりません。

1月25日に試験を受けて合格発表まで長いですよね。
待つ…試験勉強よりキツイですよね。
あと少しだけ待って下さいね。

でも今は、合格発表は少しだけ早くなりました。

ちなみに第20回社会福祉士国家試験の時は、1月27日に受験して3月31日まで待ちました。

今回は、以上です。





↑福祉小六法2015を購入しました。

今回は、福祉小六法の使い方についてお話しします。

試験勉強の際には必ず必要な教材のひとつです。

この本は、福祉の法律が載っている本です。

この本の使い方ですが、
・ひたすら読んで暗記する。→量が多くて無理です。

・最初のページから少しずつ読んでいく。
→頭がいい人であればよいですが私には無理です。
試験当日までに間に合いません…!


私は、このように使いましたニコニコ

・目次を確認する。

・目次に法律の概要の項目が載っているのでチェックして読む。
暗記は、不要です。読んで分かればよいです。
※チェックは、マーカーでよいです。
※概要は、よく出題されます。

・付録(資料)を確認する。
※これもよく出題されます。

・問題集の解説を確認後に六法でも確認する。
※解説に○○法第○条○項○号と書いてあるので六法で確認する。

試験勉強には、この使い方が効率がよいと思います。

今回は、以上です。