Atelier mei's@上海・東京 ALAスイーツデコレーション♡ -2ページ目

Atelier mei's@上海・東京 ALAスイーツデコレーション♡

Artist Link Associate 認定講師 スウィーツデコレーション

こんばんは…

先月、本の出版から早1ヶ月経とうとしています…お陰様で、大変嬉しいご感想を頂き〜毎日、とにかくHAPPYな気分です…
ただ、毎月毎月が駆け足のように過ぎて行き…
2020年もあっ〜と言う間に過ぎて行きそうな気配…上海の自宅に年内戻るのは難しいかなぁ〜って考え始めています…

今、日本にいる間に出来る事を頑張るって気持ちも切り替えたので、今回初めての『ALAアイシングフラワー認定講師講座』のスタート校のレッスンを担当させて頂きました…

本のレシピもしっかりいい感じで絞れますが、
ワンランク上のお花絞りを目指す方〜
生花のようなひらひらしたお花を絞りたい方〜
に是非、お勧めの講座です…

絞り易く柔らかい、それでもって絞った瞬間に乾燥するのでダレません…お花絞り苦手意識を持つ方は、きっとお花絞りが好きになってくれる事…間違いない〜っと自信を持ってお勧めします…


新浦安の千夏先生〜レッスン受講されたご感想を
分かりやすく説明して下さっています…

この夏〜おうちじかんを充実〜オンラインレッスンもお勧めです…
私もオンラインレッスンでも、充分〜納得のいく絞りを見せて頂けました…
お砂糖の掛け合わせでミラクルは起こりますよ〜ウインク
↑気になる方はレッスンお問合せして見て下さいね💛
こんにちは…

ブログを再開してから、たくさんのご訪問頂きありがとうございます…

Instagramでは、伝えきれない事をブログに〜
詳しく説明させて頂きますね…

お花絞りの悩みで良く聞くのが、『アイシングのクリームが硬すぎで、手がプルプルします〜』
ロイヤルアイシングは、お砂糖で出来ているので、水分を吸収しやすく湿度が高い日本では扱うのが難しい為、硬めに仕上げて絞る方が大半のようです…
私の本にも記載している『ロイヤルアイシング』は、材料の配合、攪拌時間、材料投入の順番により、柔らかく絞りやすいレシピをご紹介しています…そしてレシピも2種類ご紹介…
本では、しっかり基本までは学んで頂ける内容となっています…

でもアイシングクッキー教室をされてる講師、趣味でも極めたい方、お花絞りの苦手意識を克服したい方は、是非、上を目指して欲しいと思っています…
レシピで随分更に絞り易くなり、見た目も繊細さも違って来ます…
詳細はALAのリブログからご確認下さいねウインク

お砂糖で出来てるとは思えないぐらい小さくて
繊細なリアルなお花絞りのテクニックが学べますよ…
気になる方はキャンペーン割引中に是非ご受講をご検討下さいね💛

お問合せ
mei102731@yahoo.co.jp

おはようございます…

昨日、レッスンのご案内をさせて頂きました
8月からスタートする『ALAアイシングフラワー認定講師講座』〜💛
更にスキルアップ&苦手だったお花絞りが得意になって頂ける〜リアルなお花絞りに特化した
認定講師講座になっています…

ALAスタッフと日々開発したロイヤルアイシング〜これが完成するのに長い時間コツコツの積み重ねでした…
糖の種類は、本当にたくさんありかけ合わせで起こる砂糖のミラクル〜この講座でしっかりと技術と共に身につけて頂けたらと思います…

この講座は、お花の絞り方を習いそのお花を絞れるようになる…と言う一般的なお花絞りレッスンではなく〜口金選びからチューニング、口金の傾きや絞り方の組み合わせを習う…また、本にも掲載していますが、花粉パーツなど今迄にない副資材も使ってリアルなお花を目指して絞ります…

講座はベーシックコースとアドバンスコースに分かれ、それぞれ使用するロイヤルアイシングのレシピが全く違うのでベーシックコースだけの受講も可能です。
※アドバンスコースはベーシックコース受講者が対象になります…

私のおススメはアドバンスコースの絞り方〜フラワーネイルは使わずにリアルなミニミニお花絞りで繊細な花弁が1枚1枚絞れますよ〜これは、本当にミラクル〜爆笑

今までのお花絞りの概念を覆すコース内容になっています…

全て動画付き…ALAのライセンス、認定講師講座は全て動画回覧付き…を目指しています…

細かいテキストと動画があれば、実はそれだけで出来てしまう〜でも、それプラス担当講師がいると更に安心ですよね…
講師も動画があるので安心してサポート出来ますよ〜ウインク
良くご感想を頂くのが
『ALAの講座はお値段以上〜良心的な価格ですね』
ALAは、数ある協会の『ニトリ』的な存在なのかも〜爆笑
でも、それには訳があるんです〜創業以来〜ずっとスタッフはリモート〜オフィス兼自宅なので固定費がかかっていない〜コロナ前からこの体制は最先端だったのかもしれないですね…

今ではたくさんの方にご受講頂いて、本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです…

それでは、レッスンについてのお問合せは

info@artist-link-japan.com

詳細はリブログをご確認下さいね…
よろしくお願い致します💛