2013.8.12(D21)
採卵日です。
関西でも38度をこえる気温を記録したこの日、真夏だと言うのに採卵日は朝から絶飲食を言い渡されているので水、一滴すら飲めません
世間では、熱中症対策に水をこまめに飲むようにと、言われているけど…(笑)
とにかく喉が渇いたら我慢が出来ないため夜から朝、出かけるまでクーラー入れっぱなしで、なるべく汗をかかないようにしていました。
でも旦那のお弁当を作ってる間にガスを使い汗がジンワリ…
移動中も汗ダラダラ…かなり辛かったです
今日は旦那はお仕事の為、私一人でバスに乗り電車に乗りクリニックにむかいます
ああ~旦那が居てくれたら汗をかかず、喉も渇かずに車でクリニックに行けたのになぁ…
そして採卵はノーメイク
40才ノーメイクってアウトでしょ(笑)
旦那の分身達を(精子)預かり、小さな容器に入れられた分身達はカバンの中でユラユラされたり、猛暑の中の移動、電車のクーラーにも負けず意外にもタフな奴らだと改めて気づく(笑)
受付で分身達を預け採卵室にあるリカバリールームからお呼びがかかるのを待つ。
リカバリールームに案内されると手術着用のガウンを真っ裸に着る。靴下はOK
しばらくベットに横になり私の番が回ってきた…
いよいよ6回目の採卵だぁ~!!
採卵室に入ると担当医、培養士、看護師、総勢6人程の人達が待ち受けている。
独特の緊張感が襲ってきます
今日の担当医は男のO先生だぁ~
採卵は無麻酔で、膣をパカッと器具で開いて、ガシガシ消毒して、ブスッと針を刺して終了~(6回目なので、この部分、はしょりました(笑))
グレードはG2で結局1個の卵ちゃんでした~
採卵まで長かった卵ちゃん。ちゃんと採卵出来るのか不安だったけどグレードは上から2番目で、一安心です
前回の異常受精のことも踏まえて体外受精ではなく顕微授精でいきましょう~と、言うことで無事に受精すれば移植は2日後、新鮮初期胚移植に決まりました
Android携帯からの投稿
採卵日です。
関西でも38度をこえる気温を記録したこの日、真夏だと言うのに採卵日は朝から絶飲食を言い渡されているので水、一滴すら飲めません

世間では、熱中症対策に水をこまめに飲むようにと、言われているけど…(笑)
とにかく喉が渇いたら我慢が出来ないため夜から朝、出かけるまでクーラー入れっぱなしで、なるべく汗をかかないようにしていました。
でも旦那のお弁当を作ってる間にガスを使い汗がジンワリ…
移動中も汗ダラダラ…かなり辛かったです

今日は旦那はお仕事の為、私一人でバスに乗り電車に乗りクリニックにむかいます

ああ~旦那が居てくれたら汗をかかず、喉も渇かずに車でクリニックに行けたのになぁ…
そして採卵はノーメイク

40才ノーメイクってアウトでしょ(笑)
旦那の分身達を(精子)預かり、小さな容器に入れられた分身達はカバンの中でユラユラされたり、猛暑の中の移動、電車のクーラーにも負けず意外にもタフな奴らだと改めて気づく(笑)
受付で分身達を預け採卵室にあるリカバリールームからお呼びがかかるのを待つ。
リカバリールームに案内されると手術着用のガウンを真っ裸に着る。靴下はOK
しばらくベットに横になり私の番が回ってきた…
いよいよ6回目の採卵だぁ~!!
採卵室に入ると担当医、培養士、看護師、総勢6人程の人達が待ち受けている。
独特の緊張感が襲ってきます

今日の担当医は男のO先生だぁ~
採卵は無麻酔で、膣をパカッと器具で開いて、ガシガシ消毒して、ブスッと針を刺して終了~(6回目なので、この部分、はしょりました(笑))
グレードはG2で結局1個の卵ちゃんでした~
採卵まで長かった卵ちゃん。ちゃんと採卵出来るのか不安だったけどグレードは上から2番目で、一安心です

前回の異常受精のことも踏まえて体外受精ではなく顕微授精でいきましょう~と、言うことで無事に受精すれば移植は2日後、新鮮初期胚移植に決まりました

Android携帯からの投稿