今回は移植せず初期胚を2個凍結でためておいて続けての採卵です
前回の採卵から卵巣が腫れていた為プラノバールを処方され卵巣を休めています
採卵から2回ほどクリニックを受診したけど まだ腫れが引かないためプラノバールを追加され やっと腫れが治まり3週間弱かかりました
何も治療が進まない3週間弱…
赤ちゃん待ちの身には長い3週間でした
その後は生理を待ちを6日間してやっとリセット~
これで次の治療に進めます
イヤ~なんだかんだ長かった…1ヵ月も足止めくらうとは
トホホ…
いよいよ3回目の採卵に向けて治療開始
生理3日目からセロフェンを飲んで卵ちゃんを育て始め8日目クリニックにて卵胞チェック!!
ここで採卵付近でいつも起こる問題発生
(笑)
今回の問題は採卵日に(だいたい私は生理14日目ぐらいに採卵してました)旦那が出張に行ってしまう…
生理15日目以降での採卵になったら旦那が出張で精子くん達もいないわけで…体外受精ができない…
前回は採卵までに出張から帰って来れるの?来れないの?でヒヤヒヤしてたけど今回は前回の採卵問題の逆パターン(笑)
旦那が精子くん達を引き連れ出張に行ってしまう~~

笑える…イヤもはや笑うしかない
やっぱり赤ちゃんとは縁が遠いんだぁ~と実感
先生と相談して連日注射に通うことで卵ちゃんを育てることになりました。
毎日の注射と1日置きの卵胞チェック
生理8日目から始まった注射はHMG注射で筋肉注射なので右の次は左と打つけれど連日となると肩パンパンで痛みが取れないうちに次の注射がやってくる~
打て打てドンドンの注射祭りの甲斐あって無事に卵ちゃん成長してくれました
ありがと~卵ちゃん
無理させたね…
次はいよいよ第3回目の採卵です
Android携帯からの投稿
前回の採卵から卵巣が腫れていた為プラノバールを処方され卵巣を休めています
採卵から2回ほどクリニックを受診したけど まだ腫れが引かないためプラノバールを追加され やっと腫れが治まり3週間弱かかりました

何も治療が進まない3週間弱…
赤ちゃん待ちの身には長い3週間でした

その後は生理を待ちを6日間してやっとリセット~
これで次の治療に進めます

イヤ~なんだかんだ長かった…1ヵ月も足止めくらうとは

いよいよ3回目の採卵に向けて治療開始

生理3日目からセロフェンを飲んで卵ちゃんを育て始め8日目クリニックにて卵胞チェック!!
ここで採卵付近でいつも起こる問題発生

今回の問題は採卵日に(だいたい私は生理14日目ぐらいに採卵してました)旦那が出張に行ってしまう…
生理15日目以降での採卵になったら旦那が出張で精子くん達もいないわけで…体外受精ができない…

前回は採卵までに出張から帰って来れるの?来れないの?でヒヤヒヤしてたけど今回は前回の採卵問題の逆パターン(笑)
旦那が精子くん達を引き連れ出張に行ってしまう~~


笑える…イヤもはや笑うしかない

やっぱり赤ちゃんとは縁が遠いんだぁ~と実感

先生と相談して連日注射に通うことで卵ちゃんを育てることになりました。
毎日の注射と1日置きの卵胞チェック

生理8日目から始まった注射はHMG注射で筋肉注射なので右の次は左と打つけれど連日となると肩パンパンで痛みが取れないうちに次の注射がやってくる~
打て打てドンドンの注射祭りの甲斐あって無事に卵ちゃん成長してくれました

ありがと~卵ちゃん

無理させたね…
次はいよいよ第3回目の採卵です

Android携帯からの投稿