鉄道写真の撮り方 Part3 | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

switch003blog★休日は空を見上げよう★-573_055pz_f12
こんばんは。
鉄道写真の撮り方Part1と題してますが、
もちろんモデルがらみの撮影方法です。
だって、電車だけ撮ってもつまんないじゃん(-^□^-)
作例ですが、写真2枚合成です。
電車が来ていないところでいろいろなモデルのポーズを撮っています。
一発撮りだと運転手さんが美人に見とれて事故ってはいけないし( ´艸`)
モデルさんもいやらしい目?でガン見されてもやりにくいだろうし。
実際、スゴい見てましたヽ(゚◇゚ )ノ安全確認な感じでなく(´0ノ`*)
また電車から降りてきた人や線路を渡る人も写ってしまい調子が悪いです。

電車がちょうどいい位置に来たときに再びシャッターをきります。
カメラは特に三脚などで固定してはいません。だいたいで大丈夫です。

最後に画像処理で電車だけ切り抜いて、いいポーズの写真にレイヤーを重ねます。
あとは周囲をなじむように修正しています。
電車の下に陰を書くのを忘れずに。

その他のポイントとして電線の処理ですが・・・
そのままだと空の部分が電線だらけでうるさくなるので電車が走っていない反対車線の電線を中心にかなり消しています。

↓もっと見たい方はクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村