たまさんのおすすめ日本映画!「母性」は色々忘れたけど、大地真央を見て高級フレンチが食べたくなる。 | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい、実は日本映画も

たまに見てるたまです。今日は

母と娘の物語「母性」をご紹介します。」

「どえらく真面目に始まってますやん」

 

「そうなのよ。実はこの映画、

かなり前に見たけど、ずっと書いてないし、

もうラストは、どんなのか、

忘れたのよね」

ええ!」

 

「実は最後どうなったか知らないのよ」

 

「そんな紹介あります?なんでまた、

そんな昔に見たやつ、紹介?」  

 

「いやあ、Dさんとこでね、

誰も知らないって相楽くんが

少年の時に賞とった衝撃の話題作を

紹介してくださっててね、

子育てとか、親子関係とか語ってたら

そうだ!ネグレストの反対で

溺愛過ぎて変な親子の映画見たわって

思い出したのよ」

「とにかくこの映画変なのよ。

なんかねアングラの芝居でやりそうな

ストーリーなの。まず、戸田恵梨香が

永野芽郁の母親役って

年齢的にどう?おかしいよね」

 

「11歳の年の差みたいっす!」

 

「資料よれば、戸田さんは24歳から

40歳の役を演じてて

永野芽郁ちゃんは、17歳役よ!」

 

「17歳と、40歳の親子なら、23歳の時の

子供ってことで全然ありっすね」

「私のいとこは、20歳で娘を産んで

その娘は19歳で娘を産んでるから、

39歳でおばあちゃんよ」

 

「ええ!」

「まあ、年齢のことより、

映画のストーリーをどうぞ」

 

「ちょっと資料を見るわ、忘れたもん」

 

「なんすか?っそれ、、」

「ベストセラー作家・湊かなえの同名小説を

映画化!ある未解決事件の顛末を、

娘を愛せない母母に愛されたい娘の

それぞれの視点から振り返り、

やがて真実にたどり着くまでを描き出す!」

 

「解説そのままじゃないですか!」

 

「だって忘れたもん」
 
「思い出してくださいよ」
「うーん、、あ、まずね、
覚えてることから言うと、全てが
なんか奇妙のよ。なんか空気が
世にも奇妙な物語みたいな。で!
私の大好きな大地真央が出てます!!
大地真央が、戸田恵梨香のお母さん役!
で、最初は大地真央が、娘の戸田恵梨香を
本当に慈しんで育ててます!
無性の愛!をいっぱい受けて受けすぎて
戸田恵梨香もお母さんが大好き!」
「まだ、永野芽郁ちゃんが生まれる前の
話ですね、、」
 
「そうなのよ、どこから始まったか
忘れたけど、まずは、戸田恵梨香が、
お母さんの大地真央に大事に大事に
育てられてるの。だから、娘の戸田恵梨香は、
お母さんの大地真央が
喜んでくれたら、もうそれで幸せなのよ。
で、年頃になって絵画教室で男と知り合って
戸田恵梨香はその男の絵なんか全然
気に入ってないけど、大地真央が絶賛して
それで、お母さんが気に入ってるし、
絵を買って知り合ったその男と結婚するの」
 
「そのあたりは覚えてるんすね」
「いや、今資料を読んだのよ」
 
「もうなんすか、それ」
 
「だって忘れたんだもん」
「でもでも、資料読んだらこの辺りは
思い出したわ、、親のすすめで結婚する
人もいるし、別に気に留めなくてもいいけど
結婚してからも、お母さんの
大地真央は新婚家庭によく来るの。だから
旦那さんは置物っていうか飾りの存在。 
あんまり重要じゃないのよ。
この母親役の大地真央が、宝塚の舞台の
お姫様みたいに、浮世離れっていうか、
現実の生活に見えなくて、、
映像も家も、なんか、広告写真の
セットみたいに見えたのよね。」
 
「へええ」
「で、子供ができるんだけど、この
子供が永野芽郁ちゃんがいずれ演じる役よ。
まず、お腹にいる時から戸田恵梨香は子供を
愛してないのよ。自分はお母さんの
大地真央にすごく愛情を注がれたのに、
とにかくお母さん大好きすぎて、
全然子供に愛情がない!それは生まれても同じ」
 
「ええ」
「でもね、それって母と娘だから、違和感だけど
お母さんと息子とその子供って考えたら、
いるわよ、そんな人。お母さん大好きで、
マザコンで、自分の子供や、奥さんより
お母さん大好き!なマザコンおっさん」
 
「たまさん、相当イラついてますね」
「お母さんのご飯は最高だな!とか、
お母さんが喜ぶから、実家に今週も
行かなきゃ!息子が嫌がってる?
アホか、お母さんが喜ぶんだぞ!
絶対連れて行くに決まってるだろ!
そんな言葉を吐いてるクソおっさんいるもん!
私の友達なんか臨月なのにお母さんに
君のお腹のおっきい姿見せたいとか
お母さんだってお腹の孫に話しかけたいよとか
旦那が言い出して帰省よ!バカじゃない?」
 
「まあまあ」
「映画に戻りましょう!」
 
「そうだったわ、まあ、そんなマザコンの
娘が戸田恵梨香で、とにかくお母さんの
喜ぶ顔が見たいから、自分の娘が
お母さんが悲しむような行動をしたら
鬼になるのよ!子供だから好きなものを
選びたいのに、大地真央が喜ぶ方を
子供に選ばせるの!強制的に!」
 
「大事じゃないんですか?娘?」
「娘より、お母さんなのよ。
お母さんの機嫌が第一なの!
で、ネタバレになるけど、ある日、
お母さんがタンスの下敷きになって
火事になって、、自分の娘とお母さん
どっちを助けるの?ってなったら
当然マザコンだし、戸田恵梨香は、
お母さん優先だけど、お母さんの
大地真央は、まともっていうか、、
自分はいいから孫をって、、。
今思い出したけど大地真央の演じる
お母さんはまともな存在よ!」
「でも、なんかもう大地真央はこの火事で
映画中判には死んじゃうんだけど、
この映画、私は大地真央のイメージが強くて。
永野芽郁ちゃんの印象が皆無よ。
さらに、この後、戸田恵理子の周りに
高畑淳子演じる、嫁ぎ先の義母ってのが
出てくるんだけど、
この人がもうキョーレツ!とにかく
すごい強い姑のイメージで、忘れちゃったけど、
演技がすごかった、、」
 
「結局どうなるんですか?」
 
「それが覚えてないのよ、、」  
 
「なんすか、それ」
「とにかく、永野芽郁ちゃんは
私、あんまり、印象になくて、
マザコンの頭おかしい戸田恵梨香と、
お姫様みたいなお母さんの大地真央と
鬼みたいな義母の高畑さんが、印象に。
これ、みんな、どっかで読んできて。
詳しい映画の解説。」
 
「ええ!?」
「映画としたらよかったのよ。
よかった?いや、、、映像は綺麗で、
戸田恵梨香が変で、、、うーん。
うまく説明できません」
 
「要するに、忘れたんですね」
 
「そうね、、忘れたの、、、」
「なんですかそれ!そんなの
映画紹介としてダメっす!」
 
「うるさいわね」
 
image
「ああ、、お腹空いたわ、、」
(聞いてない)
「それは俺らも同じっすよ!」
 
「なんなんですか、今日の紹介!」
「ああ、、なんか、高級な
フランス料理とか食べたい気分よ。
一番印象に残ってる女優の
大地真央がね、、そんなイメージだから。
映画ラストを忘れちゃったけど、高級な料理が
食べたい気分だけ残ったのよ。」
「ええ?今なんと?」
 
「ん?、、、、、、」
「あ!」
「あはは」
「あ!たまさん、忘れるぐらいの方が、
いい映画かもしれないっすね!」
 
「それです、たまさん、
いやあ、今日の紹介は良かったなあ、、
なあ、、ミケット!」
 
「あら、そう?」
「力の抜け具合が、最高っす!」
「素晴らしいっす!さ、
高級フランス料理っすよ!
衣装これでいいっすかね?」
 
「服着てないだろwwしかし、
いやあ、、いい映画紹介だった!」
 
「はーい皆さんとはこの辺で。今日は本当に
うまくご紹介できなくてごめんなさい。
とにかく公式も貼っときます!

この映画、結末は忘れたけど、でも、

ご紹介したいって思う良い映画なのよ。

まず美術的って言うか映像が良い!

いや、それにこの視点っていうか無性の愛が

テーマとしたら、考えさせられる題材です。

っていうのは、今、毒親とか親ガチャとか

あるよね。冒頭に書いたけど

Dさんとこで懐かしい映画

「誰も知らない」をご紹介してくれてて、

子育てできない母親や、育児放棄や、

それを取り巻く社会について、めちゃいっぱい

語り合いができて嬉しかったけど、

私の中では親になれば、自分より誰より

子供が大切って気持ちになると思ってたの。

でも子供より自分や男が大事って人がいる。

うちのママが言ってました。母より女として

生きたい人はいるって。

私はそれが不思議だったのよ。私は自分の

母親に無償の愛を注がれて育ったから、

やはり育った環境って影響するかも。

うまく親になりきれない母親だけを

責めてはいけないのよ。さらに私は思うの、

個人的な意見だけど、世の中には環境関係なく

天使と悪魔の脳内対決で悪魔が勝っちゃう人が

いるのよね、、いいじゃん放棄しちゃえよ。

いいじゃん、逃げちゃおうぜ!って。

なんかこのお話って小説を読んでから
見た方が良かったらしいですが、
小説を読んでない私は、どうしても
頭がついていかなくて、、、
私はこの映画3マズルかな?

それでは来週までちゃお!」

 

 

 

 

 

マズル刑事のツイッターっす!

油断してたら更新されてるっす

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja