「はーい!金曜日のわがまま娘たまです。
いつまでも乙女でいるためにはね、
いつまでも17歳の時みたいに
わがままでいなきゃダメ。私はそう思います。
今日はね、三姉妹って映画をご紹介。
じっくり語りたいから、あの二人は
置いてきたわ。」
「今年1月、私の父が93歳で亡くなったの。
お誕生日がきたら94歳でした。
もっともっと長生きして欲しかったけど、
体も限界がきたみたいで心臓がそっと
止まって老衰な感じで天国へ。
振り返ると、父は去年のお正月は、
焼肉を食べ、カニを食べ、鰻を食べ、
タバコは毎日吸いまくり、お出かけは
帽子をかぶり、ネックレスをつけて、
フェンディのマフラーでキメ!
3日間連続でカラオケで熱唱!認知も
全然なかったから、父の死に方は
大往生と言うみたいです。私もできれば
大往生で死にたいし、長生きのコツを
父から学ぼうって思ったら、
基本は、わがままボーイだったのよ」
「嫌いなものは一切食べないし、
好きな焼肉は、誰が育ててる肉でも
サッサッとどんどん食べちゃう。
誰がいても部屋でバカバカ煙草を吸い、
健康のために飲むめちゃ高い青汁を
たまちゃん、青汁なくなった送って!
って何のためらいもなく甘えちゃう!
カラオケは歌いたい歌を紙に書いて
どんどん入れさせてワンマンショー状態。
どんなにわがままでも、
可愛らしくてみんなに愛される末っ子体質、
私にとっては父なんだけど、
何だか子供みたいなところもありました」
「映画の紹介前に、何故こんな話をするかというと、
この三姉妹たちは、みんなみんな本当に
我慢や気遣いや辛さを抱えすぎて、
苦しくなってます。そして映画を見てると
昭和に生まれて育った
わたしのような女子は、身につまされる
部分もあります。女だから、長女だから、
子供だから、親だから、先生だから、
学校だから、いろいろ理由をつけられて
がんじがらめにされてた時代よね。
だから、映画見てると自分が、
3人のうちの誰かのような気がするかも。
私は、一見違うんだけどね、もしかしたら
長女と次女を足して2で割ったみたいな
ところがあるかも?やっぱり私は長女だし、
子供の時から我慢をする癖が付いてる気がする」
「その前に!この映画の長女役、キムソニョンは
私には演技の神様枠の女優です。
映画を見ているうちに映画なのに、
映画じゃなくてまるで彼女の人生のように
思えるぐらい入り込みました。
役が取り付いたように貧乏くさいし
地味でオドオド、、お化粧もなし。
もしお時間あったら、記者会見の3人の
写真を検索してみて。大変お綺麗です。
ああ、不幸を背負ってるキムソニョンは
映画のなかだけって安心します」
「さて、ストーリーを説明するわね。
今日のブログはネタバレしますから
見ていない人は映画を見てから来てね!
それぞれが色んな悩みを抱えてる三姉妹。
みんな家庭があるから、普段はあまり合わないけど
自分たちの父の誕生会で集まりましょうってなるの」
「三姉妹のそれぞれの環境なだけど、まず
長女は、地味な花屋を営んでる。
儲かってる風でもないし、年頃の娘と暮らしてる。
前の夫が残した借金もあるみたいで。
さらにこいつが金の無心にやってきて!
暮らしぶりも地味。とにかく彼女は
いつも謝ってる。ビクビクして、すいません
すいませんって。周りの人にいつも気を使ってる。
ここ大事です、周りの人にいつも気を使って
ビクビクしてるけど、それは
周りの人を気遣ってるわけではないの。」
「娘は売れないバンドマンに恋してるし、
それを心配してて、バンドマンに
勝手に会いに行って、すいません、
あなたは大変すばらしいんですけど、
娘と別れてくださいって、、。
バンドマンにとっては、娘の事なんか
好きでもないし、適当に利用してる感じで
母親がそんなこと言ってきたら
もうめんどくさいから、きっと娘に
うざいからお前とは終わりとか
言ったと思うけど、勝手にそんなこと
された娘はブチ切れ!そらそうよね
私でもブチ切れるわ。勝手に会いに行くって。
とにかく私の印象は、人の気持ちが
何にもわかってない、かわいそうだけど、
違うのよ、お姉さんって感じ」
「次に次女は、まあ普通で言えば、
出来過ぎの人。いい家に暮らしてるし、
熱心なキリスト教徒で聖歌隊の指揮も務めている。
いい家庭でいい夫、絵に描いたような良い妻。
でも、熱心な教徒だから食事前には
お祈りをしてて娘がお祈りしないから
イライラ!怒ったりもします。
常識的で道を外さない生き方。でも
世の中そんなにうまくいかない。
聖歌隊の若い女と夫が浮気!これをまた
見つけてしまうの。でもすぐに騒がず、
めちゃジリジリ。すごく嫌味なやり方で追い詰める。
彼女を見てると「私は間違ってない!」って
思い込んで自分に厳しく、他人にも厳しい
モーレツ人間を思い出す。そんな人は
大抵自分の思い出の中に一人ぐらいる。
この次女に対しても、わかってるようで
あなたも何もわかってないのよ、
違うのよ、お姉さん、、って思う」
「そして上の二人とは違い、
勝手気ままに生きてるように見える
爆弾娘の三女。仕事は脚本家だけど
売れっ子でもないし、一日中酒を
飲んで酔ってる感じ。独り身だと
思いきや、八百屋をしてる夫がいる。
夫には思春期の連れ子がいるけど、
あんまり世話もしてないし、、、、
彼女に関しては冒頭からすべてが
なにやっとんねんお姉さんって感じ。」
「で、後半に出てくるけど、この三姉妹は
3人兄弟じゃなくて4人兄弟。
末っ子の弟がいるんですよ」
「冒頭から、三女が次女に
ねえ、子供の頃、私を引っ張って
夜中に走ったのはなぜ?と何度か聞くの。
その理由が後半にわかります。
長女と末っ子の弟は父から虐待を
受けてたの。それを助けたくて、
次女と3女は街の居酒屋に駆け込むの
警察に電話して!って。兄弟を助けてって!
でも家族の問題だし、関わりたくない
客たちは、はいはいはいって感じ」
「今なら、、2023年ならって思います。
家族でも暴力は警察動きます。
虐待は犯罪です。でも昔は、私の時代も
学校の先生すら、生徒を普通に叩いてました。
それを訴える親も、
私の周りにはいなかったです」
「そうそう!言いたいことが私にもあって
高校生の時、ストッキングの色が
肌色ではないって理由で渡り廊下で
ストッキングを脱げと言われたの!
信じられる!?他にも、
髪が天然パーマだと証明するために
水をかけられたりする生徒もいました。
とんでもないけど、とんでもないけどね、
それは昭和の時代。クラブ活動で
水を飲んじゃいけないとか
とんでもないどころじゃないし。
すべて時代なんですよ。時代が悪かった。
長女と末っ子は家長の父親から
虐待を受け殴られて、、、。
それを大人たちは家族の問題って
助けてくれなかった」
「映画ラスト近くに家族は大揉めします。
このシーンは衝撃なので
ここでは書きません。でも最後は
仲良く海で穏やかに、姉妹で写真を撮ります。
いろいろあって怒鳴りあって
姉さんなんか、結局父さんと同じじゃん!
って言った三女も、言われた次女も、
スマホに並んで写真を撮るんです。
思いませんか?これが家族なんですよ。
友達なら一生会わないくらいに
相手を傷つけたらもう終わりだけど、
兄弟って罵っても背中流してくれたり
優しくいじめられっ子から守ってくれても
すぐにおかずの多さで揉めたりする」
「映画の中で、長女が実はガンだって
知った三姉妹の母親が、急にかわいそうに、、って
長女を愛おしむような態度に出るけど、
子供の頃虐待されてる時
助けもしないで何言ってる?
こんなおっさん警察に訴えてしまえ!
親ならクマがきても子供を
守るものじゃないの?
私はこの親たちが、許せませんね。
こんな我慢ばかりする娘に育ったのは、
親のせいや!ってなりました。
(父親はもちろん一番悪いけど)」
「ああ、、今日は吠えに吠えましたね。
自分の子供の時代も思い出したり。
でもね、私はこの三姉妹、
3人とも嫌いになれません。
3人の要素は、全部自分の中にも
あると思います。我慢もするし、
爆発もする、常識で縛られたり、
謝って済むなら謝っておこうってなるし
他人がルールを守らないことにイライラも」
「いろいろ書いたけど、私はこの映画
大人の女性に見て欲しいです。
キムジヨンと同じくらい見て欲しい!
嫌な気持ちになる部分もあるけど、
それから目をそらすのは、
自分の嫌な部分から目をそらすのと同じ。
でも、気分が沈んでいるときには
見ないでね。ゴールウィークの暇な
夜に、お酒飲みながら一人で見てください。
実は前半は笑うシーンもありますよ。
私はこの映画3.5マズルかな。
それでは来週までちゃお!」
公式サイトはこちら

「マズル刑事のツイッターっす!
完全に更新が滞ってるっすw!
https://twitter.com/mazuru299keiji
ついに新しいスタンプ登場!
マズル刑事のラインスタンプ第4弾!
https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja
第4弾に好きなのがなくても安心!
ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja
第2弾も試してみてね
https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja
第一弾も、まだまだ売り出してます!
https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja
