Swing up!-100717_175652.jpg

梅雨明けっつったら何か行動起こしたい衝動に駆られます。
ちょっと懐かしいナンバーでも聴いてみようか

Swing up!-aceface_20100731_250w.jpg

皆さんお久しぶりです。swing up!のDJの学君、吉村君、祐作君と村松君の4人で60sな雰囲気のイベントを立ち上げました!7/31(sat)@ロコトで初夜を迎えますので皆様是非ともお立会いのほど宜しくお願い致します☆
Swing up!-100429_2123~01.jpg

このシングル聴いた時直ぐに思い浮かんだのってNICK LOWのCruel to be kindをpavementがカバーしてる雰囲気って感じで一発で気に入ったんですが 演ってるのは紛れもなく2010年のJeremy jayってシンガーソングライターの作品です☆かなりの甘酸っぱさでイベントの定番になりそうな一曲です。そして5/1 @Luz69にてSWING UP!のDJとして一緒に頑張ってる吉村君の冠イベント☆La Moda☆へ参加させて頂きますので是非遊びに来て下さい!CDとかBadgeとかノベルティも貰えるお徳なイベントです(笑)
Swing up!-100420_1251~02.jpg

これもジョアン☆ジルベルトのレコードですが 目を閉じてヘッドホンで聴いてると ジルベルトさんが目の前でライブをしてくれてる様な気持ちになります。優しい感じ最高です☆
Swing up!-100420_1251~01.jpg

友達とカップスレスレまで入った香ばしくてほろ苦い珈琲飲みながら好きな映画の話しでもしながら聴きたいジョアン☆ジルベルトのレコードです。 そういえばこのレコードってCD化されてるんでしょうか?確か邦題が『 愛と微笑と花』みたいな感じだったような yotturn☆
Swing up!-100419_1416~01.jpg

これは買った当時はあまり聴いてませんでしたが、最近よく聴いてるレコードで かなりCHILLアイテムです☆近頃自分自身がかなり疲れ気味だって事がよくわかる音です。
TORO Y MOI/BLESSA
yotturn☆
Swing up!-100413_2223~01.jpg

ネオアコの名盤(誰でも知ってる定番)ですが、春~初夏にかけて実に気持ち良く聴けるレコードなんです。個人的には布勢の公園辺りでシート敷いてポータブルプレーヤーでのんびり気持ち良く聴きたいんですが、少し雰囲気出したい方はフロント長めのサイドカリアゲでマドラスチェックのボタンダウンにBARACUTAのG9何か羽織って物憂げな雰囲気で聴きましょう(笑)勿論靴はCLARKSで(笑)
Fantastic something/Fantastic something
yotturn☆
Swing up!-100413_2227~01.jpg

別に春じゃなくても夏に黄昏ながら~秋に切ない気持ちになりながら~冬には暖かくなる春を待ちながら~今はマイスティースの一世一代の名曲を聴きながら春を満喫している近頃です。ジャケットには それぞれいろいろな風景の『春の光』が掲載されていて、いろいろなバージョンの『春の光』が収録されてますが、個人的にお勧めはSoak the lightというバージョンがやっぱ最高です☆
miceteeth/いくつかの春の光
yotturn☆