仲良くしてくれてる近所のママ友、Aちゃん。


すごくいい人なんだけど、以前ブログでチラッと書いたマシンガントークのひとです。


一緒にいて、勝手に喋ってくれるから、会話に困ることはなく、助かるんだけど、いかんせん



LINEの内容がほんと、どうでもいい



Twitterでつぶやいたら??て思うくらいの内容が来る。


一年前くらいはちゃんと返していたけど、今は子ども二人で忙しいから、つぶやき程度の話となると、LINE送られてくるとプチストレス💦


だって、1日のどこかでとりあえず返信はしなきゃじゃん…どうでもよすぎて、なんて返事書こうて悩むし、その時間すらもったいなく感じる。


いつもどうでもいいと思う内容が、ママ友の子どもの話や旦那の話のつぶやき。


「ハルくん(仮名)が嘔吐した」というつぶやきが3日間きたこともある。(水やお茶を飲まなすぎて熱中症で)


「昨日だんなが夜中2時に帰宅。私は○○(ショッピングセンター)へハルくんの病院へ行き、今帰宅」


とか。


ハルくんの嘔吐に関しては、1日目は「大変だったね💦ハルくん大丈夫?Aちゃんも心配で大変だよね驚き」とか送るんだけど、3日間、よその子の嘔吐情報とかそんなにいらない。


感染症ならまだしも、その子、ほんとにお茶とか飲まなくて熱中症になりまくってて、それを知ってるから、別に毎日そんな連絡いらないのよ(笑)


LINEの内容も「もうやだー」とかあれば、気持ち的に助けを求めてるんだなと思うんだけど、もうほんと、日記的な言い方でしかこないから、


「ふーん、、で?」


ってなる。



さて、今日のどうでもいいLINE



お疲れ様!

めいっこ、来年成人式着物、こちらになったみたい



とめいっこさんの振袖写真が送られてきました。



普段からめいっこさんの話を聞いてるわけでもなく、もちろん会ったこともないめいっこさん。

何かの会話の流れでそんな話になったわけでもない。唐突にママ友から送られてきた1通のLINEがこれw



いやほんと、どーーーーでもいいわ。



夫にも話したら



「なんかもう、変態だな真顔



と、私と同じ気持ちを表してました。



「ママ友には悪いが、ほんとどーでもいいな笑い泣き



と夫も呆れる始末。



一応、「素敵なお着物だね。また明日幼稚園のバス停でね」とさらっと終わらせたけど、



あー、ほんとどうでもいいし、そういうの送ってこないで欲しい。