特に何かあるってわけじゃないんですけれども。
まぁ、定期的に生存報告くらいはさ。
生きてますよー(笑)
相変わらず勉強はしてないですよー
だって難しいから、考えてるうちに
ガーッってなってワーッってなってもういい止めるっ!
って。なるでしょ?
これは眉毛の危機にもつながるんだぜ?
眉毛はヤンキーでもこんなにはならないよって感じです。
っていうかヤンキーならこんなにはならないか。
そういえばこの間、
ワーッってなる教科のうちの一つである物理の先生に
ちょっと質問に行ったら、
お前それはセンス無いわ。
って言われました。
ほほぅ。
面白いことを言う。
直感的に解るやろって言われてもねぇ。
いや、確かにそうだとも思ったけどもさ、
厳密な証明もなしにその解答解説を鵜呑みにできるほど、
曖昧な学習してないんだわ。
直感でセンター落とすとかアホらしすぎるだろ。
なんかちょっと違和感。
友達もさすがに首をかしげていましたよ。
あ、センスの部分については文句はとくに無いです。
練習してないんだもの。
センスなんて無くて当然です。
それにしても、
物理と数学はなぜ化学に比べて
私に定着しないのでしょうか。
化学はなんかすげぇ勢いで入ってくるのに。
もしかして化学向いてるのかしら。
いや、でも、なかなか物理もいけると思うんだけどな。
まだ達してないだけのような気がする。
もうちょっと勉強します。←結論
っていうか私ホント自信過剰ですね。
どんだけ自分好きなんだよ。
引くわ。
このブログでも、
劣等感抱いてるくさい記述がちょいちょいありますが、
それすらも最早フリなんじゃないでしょうか。
ホントはそんなこと微塵も思ってなかったりして。
謙遜する方が受け入れられ易いからみたいな?
謙遜する俺カッコいいの域?
キモ…。っていうか怖…。
ちょっと友達にはなりたくないな。
さて誰の話だっけ。
……俺か!
果たして上の記述はどこからどこまでが本音なのか。
それは私にもわからない。
最後に自分を貶めて終わっている風だが、
一体何の意味があるのか。
そもそも私は最初から本音など書いていないのか。
道化を演じているのか。
演じようとしているただの痛い奴なのか。
読んでいるあなたが考えて今思っていることも、
果たしてあなたの考えなのか、
私に誘導されたものなのか、
それとも社会という名の矯正機関に植え込まれただけの「一般常識」なのか。
唯一絶対に言えることは今私がこれを書いていることだけである。
いや、そうなのだろうか。
絶対などこの世にあるのだろうか。
絶対だと思われたものが絶対でなかったことなどいくらでもあろう。
しかし、それは別の絶対を守るためではなかろうか。
アインシュタインの相対性理論は
絶対と思われた時間を絶対ではないとしたが、
それはエネルギー保存則を絶対としたかったからではなかったか。
では絶対とはなんなのか。
主観によって決まるものを絶対とすることに
絶対など介在する余地があろうか。
…まだ読む?(笑)
書いている途中で、無性に
ディズニーランドのホーンテッドマンションに行きたくなりました。
この廊下はどこまで続いているのか、私にもわからない。
ディズニー行きてぇ。
この間、予備校の友達に、
しゅんちゃんがディズニーランドではしゃぐ様子が想像できないっていわれました。
なんで。
私とディズニー
超マッチング。
まぁ、定期的に生存報告くらいはさ。
生きてますよー(笑)
相変わらず勉強はしてないですよー
だって難しいから、考えてるうちに
ガーッってなってワーッってなってもういい止めるっ!
って。なるでしょ?
これは眉毛の危機にもつながるんだぜ?
眉毛はヤンキーでもこんなにはならないよって感じです。
っていうかヤンキーならこんなにはならないか。
そういえばこの間、
ワーッってなる教科のうちの一つである物理の先生に
ちょっと質問に行ったら、
お前それはセンス無いわ。
って言われました。
ほほぅ。
面白いことを言う。
直感的に解るやろって言われてもねぇ。
いや、確かにそうだとも思ったけどもさ、
厳密な証明もなしにその解答解説を鵜呑みにできるほど、
曖昧な学習してないんだわ。
直感でセンター落とすとかアホらしすぎるだろ。
なんかちょっと違和感。
友達もさすがに首をかしげていましたよ。
あ、センスの部分については文句はとくに無いです。
練習してないんだもの。
センスなんて無くて当然です。
それにしても、
物理と数学はなぜ化学に比べて
私に定着しないのでしょうか。
化学はなんかすげぇ勢いで入ってくるのに。
もしかして化学向いてるのかしら。
いや、でも、なかなか物理もいけると思うんだけどな。
まだ達してないだけのような気がする。
もうちょっと勉強します。←結論
っていうか私ホント自信過剰ですね。
どんだけ自分好きなんだよ。
引くわ。
このブログでも、
劣等感抱いてるくさい記述がちょいちょいありますが、
それすらも最早フリなんじゃないでしょうか。
ホントはそんなこと微塵も思ってなかったりして。
謙遜する方が受け入れられ易いからみたいな?
謙遜する俺カッコいいの域?
キモ…。っていうか怖…。
ちょっと友達にはなりたくないな。
さて誰の話だっけ。
……俺か!
果たして上の記述はどこからどこまでが本音なのか。
それは私にもわからない。
最後に自分を貶めて終わっている風だが、
一体何の意味があるのか。
そもそも私は最初から本音など書いていないのか。
道化を演じているのか。
演じようとしているただの痛い奴なのか。
読んでいるあなたが考えて今思っていることも、
果たしてあなたの考えなのか、
私に誘導されたものなのか、
それとも社会という名の矯正機関に植え込まれただけの「一般常識」なのか。
唯一絶対に言えることは今私がこれを書いていることだけである。
いや、そうなのだろうか。
絶対などこの世にあるのだろうか。
絶対だと思われたものが絶対でなかったことなどいくらでもあろう。
しかし、それは別の絶対を守るためではなかろうか。
アインシュタインの相対性理論は
絶対と思われた時間を絶対ではないとしたが、
それはエネルギー保存則を絶対としたかったからではなかったか。
では絶対とはなんなのか。
主観によって決まるものを絶対とすることに
絶対など介在する余地があろうか。
…まだ読む?(笑)
書いている途中で、無性に
ディズニーランドのホーンテッドマンションに行きたくなりました。
この廊下はどこまで続いているのか、私にもわからない。
ディズニー行きてぇ。
この間、予備校の友達に、
しゅんちゃんがディズニーランドではしゃぐ様子が想像できないっていわれました。
なんで。
私とディズニー
超マッチング。