参議院選挙行く?ブログネタ:参議院選挙行く? 参加中

私は行かない



さて、ご飯も食べたところで、
問題発言でもしましょうか。



もうすぐ参院選ですね。
残念ながら私はまだ有権者ではないので
投票はできません。
しかし、今の状況では、
投票すべき政党すらもわからない状況です。

首相はすぐに辞めるし、
立候補者に明らかに勉強をしてないような人がいるし。
何?アスリート候補って?
なめてんの?

正直、堀内が政治家になるぐらいなら、
俺がなった方が間違いなく良いと思う。


そして小沢を辞めさせたのは
日本にとって大きな痛手ですね。

力の強い人は今日本が最も必要としている人のはずです。



あとは、なんだろ。
政策の話かな。

いや、沖縄がどうとか考えてるわけではないんですが。
あれは完全に他人事です。
あの話題に興味持つのは難しいです。
どうせ全員が納得なんかできません。
あの争いそのものが無駄です。
流行りの「仕分け」をすればいいです。


しかし、財政には興味を持たざるを得ません。

このままだと日本がギリシャ化することは間違いないです。
というかすでに始まりかけてます。
「ギリシャ化を防ぐ」と言っている政党のマニフェストが
今のギリシャがやっていることそのものだ
ということにどれだけの人が気づいているのでしょうか?

国家公務員及び議員の大幅な削減?
マジ何言ってんの?
今ギリシャはそれをして暴動が起こってんだろ?
あいつら本気であんなこと言ってるわけ?

むしろ逆だろ。
公務員とは言わないが、議員は増やすべきだろ。
国民の数に対して、行政に関わる人数が少なすぎる。
よくもそれで地方だの言えるな。
そんな中央集権のお手本のようなシステムで。

当然議員の年収は減らすべきだが、
半分にしたところで、1000万近くもらえるんだろ?

議員の数は倍にすべきだな。


政治家は演説のプロですから、
人を騙して洗脳してしまうことは造作もないことです。
少し離れて考えねばなりません。

考えねばなりませんよ。
考えることを放棄してはいけません。
我々にできることはまず考えることです。


あとは、
国を上げてマンガとアニメ事業を推進すべき
ってことぐらいですかね。

これは決してオタクの妄言というわけではないです。
現に、駿台の地理の先生も
国立のアニメ単科大と陶磁器の単科大を作った方がいいと言ってましたしね。

スイスは時計のマイスターを養成するための国立の学校があるらしいです。
国の特色を認めて、力を入れた結果、
成功した良い例です。

日本にはなにがあるのか。
ハイテク技術はまだ頑張っていますが、
労働力が安価な国へ日本から流出しつつあります。

別にアニメでなくても、
世界に通用する「何か」があれば良いんですけど。


その観点に立つと
話題の都条例は通す意味がありませんね。
なにがどこまで許されて、
どこから許されないかもはっきりしない曖昧な条例を
通そうとするその脳構造に尊敬の念すら覚えます。
どんな幸せな生活を送れば、
ゆとり世代をも超える脳の持ち主になれるんでしょうね。



さて、いろいろ書きすぎてカオスですね。
しかもとっても偉そうだ!(笑)

なんか謝らないといけない発言も多々。

謝らないけど。

まぁ、話題のどれかに何かしら感じてもらえればうれしいですけど、

過激すぎますね…。

しかも、別に私が正しいってわけでもないという…。

うーん。



私にもう少しだけの影響力とブログ読者の方と正しさがあれば良いのですが…。



===================
参議院選挙行く? ・行く
・期日前投票、不在者投票、在外投票で行く!
・行かない