そういえば今日は調律師が来ました。
カムシンとベヘモットがでかい棒持って町のゆがみを直していきましたw
ウソですね。
カムシンは来てないです。
ピアノの調律師さんです。
楽器屋さんです。
調律師さんはやっぱり耳が良くないといけないのでしょうか。
やってるところは実際に見てないので、わからないのですが、
音叉とかで音合わせたりするのでしょうか?
あ、でも、チューナーがあるのか。440ヘルツのAはチューナーで合わせて・・・、
でも、全部の音やるのはチューナーでは不可能ですもんね?
そういえば和音が聞こえてたような・・・?
ということは、和音にしたときの音のずれを聞き分けて直してるってことですか!?
ずれるって言ってもちょっとだけですしね。半音もずれないのに。(゜д゜;)
絶対音感いるんでしょうか?やっぱり。