体育の授業が、大好きな卓球でした。
通称マダツボミの同級生に、
カウント11-3、11-0で2セット先取して勝ちました。
とっても気持ちよくやらせてもらいました。
それ以外では、気づけば数Ⅲの教科書が60ページに突入していた∑ヾ( ̄0 ̄;ノことぐらいでしょうか。
数Ⅲに入ってから今日でちょうど3週間だと思います。
中学の時からは想像できないスピードですが、もう慣れました。
一昨日、ウォークマンの本体をJoshinで、
ACアダプタと保護ケースをamazonで注文したんですけど、
本体がジョーシンになくて、納期未定なのですが、
アマゾンから先にアダプタとケースが届いちゃいました。
どうしろとwww
そう言えば、amazonのことをよく「密林」と書いてる人を見かけます。
「密林からCD届いた」みたいな。
最初に言っておく!これはかーなーり違う!
アマゾンって、流域面積世界最大の河川です。
あくまで、河川ですから。
で、その流域に広がるジャングル(熱帯雨林)は
セルバ
と言います。地理で習いました。
つまり、セルバなら、密林でも良いと思うんですけど、
アマゾンは決してジャングルでないということです。
あ、アマゾンのジャングルとは言いますよ。
それと、昨日の電池教室のことが新聞に載ったんですけど、
あれだけ目立ったのに、前に出て、実験の手伝いまでしたのに、
新聞の写真は全然違う、しかも野球部の後輩でした。