日比谷編・日比谷公園 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (*^・ェ・)ノ

 

前回のブログの続きです~

 

 

銀座を後にして

歩いて行けてゆっくりできるところは

やっぱり日比谷公園かなということで

のんびり歩いて行きました

 

 

 

入り口には

「日比谷公園」とか書いてなかった

 

奥は日比谷公会堂

昔はよくコンサートに来ていました音譜

今は建て替え予定らしいです

 

 
 
 
 
 
日比谷公園内も
キンモクセイがいっぱい

 
 
 
 
お昼が日比谷も銀座もお高めなので
コンビニを探したけどなくて爆  笑
 
ビルの地下にタリーズを見つけてランチ

 
 
 
友達も大の大谷選手ファンで
ランチ時にすぐ試合結果を見ました
大谷選手、スリーランじゃん!
二人でドジャース談議で大盛り上がりアップ
 
ポストシーズンが終わったら
何を楽しみにしようか悩むーって 笑
 
ワールドシリーズに進出したから
まだまだ楽しみだー!
 
 
 
これはどこかの劇場にあったゴジラ

 
 

 

 

 

再び日比谷公園に戻って散策
 
大噴水

 
 

 
 
 
 
鶴の噴水
 

 

 

 

日比谷野外大音楽堂
 
日比谷公園は
再開発されることが決まっているので
その前にこの音楽堂を
見てみたかったのですが
すでにテープが張られていて
入ることはできませんでした
ざんねーん

 
 
 
 
頭になんかポンポン落ちてくるのえー
見上げたらいちょうの木
落ちてきたのはいちょうの実
中身は銀杏です
 
紅葉にはまだまだな感じでした

 
 

 
 
 
 
お花は公園にいっぱい植えられていました
 

 
 
 
 
ここは公園の向かい側で
工事中だったのですが
その壁面に
こんな素敵な植物が植えられていました
ハートも可愛い~

 

 

 
 
銀座で100均のセリアを見つけて
この日の朝に鏡が壊れたので
買いたいなーと親友に言ったら
じゃあまた銀座に戻ろうということになり
また歩いて銀座へ
 
 
途中で通った泰明(たいめい)小学校
島崎藤村の出身校でもあり
たくさんの有名な人が出た学校です

 
 
 
お茶の時間になってまたカフェでおしゃべり
ケーキも食べました
写真は撮り忘れた~
 
 
 
セリアに寄って欲しい鏡も買えて
銀座で解散バイバイ
また春にでも会おうねと言って別れました
 
親友の旦那さんが
私の方が東京までが遠いので
今度は
横浜とかに行きなよって言われたとか
 
 
そっかー
じゃあ今度は
川崎でも横浜でもいいかもね
↑東海道線沿線で考えてるし 笑
 
 
 
 
帰って見たら歩数計はこれくらい
そんなに歩いてなかった
カフェでお茶してる時間も多かった~

 

 

 

 

この日は、東京での情報量が多くてか目

なぜか夜中に何度も起きてしまった!

 

 

久しぶりの銀座散歩

楽しかったです

豪遊はできなかったけど爆  笑