手作りのデイサービス用バッグ | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます~

 

先月、実家に行ったときに

 

母に買ってあげて使ってくれていた

 

デイサービス用のバッグが

 

ボロボロになっているのを発見目

 

特に持ち手のところがほつれてしまって汗

 

週2回、必ず持って行くのでいたみますね~

 

兄からも新しいのが欲しいなと言われたので

 

使っていたバッグの寸法を測り

 

実家の近所のお店で布も買って帰りました

 

 

 

 

 

 

キルティングの布は

 

子供向けのものが多いのですが

 

落ちついた色合いの羊とわんちゃん

 

 

 

 

 

 

これはいいかもと思ったムーミン音譜

そう、今度は手作りで作ろうと思って!!

 

 

 

 

 

仕事の休みの日に

 

ウォークマンを聴きながらミシンミシン

 

朝9時から始めて終わったのが4時。。。

 

途中で飽きちゃったりしながらも

 

なんとか出来上がりました照れ

 

 

 

 

 

まー縫い方が雑~~~あせる

 

上部には大きめのスナップも付けましたが

 

写真撮ってなかった

 

 

 

 

 

 

持ち手と底布に紫をプラスしました

 

母が好きな色なので

 

目印にもなるかなと思って

 

今までのはマチがなかったので

 

それも不便だったようでした

 

底布はちゃんと紫の糸で縫ったぁグッド!

 

 

 

 

 

こっちを最初に縫ったのですが

 

縫い代を間違えて

 

羊柄より幅が2cmほど小さくなってしまいましたあせる

 

やっちまいましたぁ~

 

 

 

 

 

バッグを縫うぞ!と思った日だったので

 

完成してよかったウインク

 

 

 

 

 

届いたよーと

 

めずらしく母から電話があり

 

ありがとうと、とても喜んでくれていました

 

今年になって母は

 

また電話をかけたり受けたりができるようになりましたおねがい

 

 

 

 

 

台風19号が近づいてきています

 

台風15号の被害もまだ残っているのに

 

過去最大の勢力になるかもしれない

 

との話もありますね

 

早めの対応をしないといけないです

 

昨日のスーパーは大混雑でした

 

どうか被害が出ないようにと

 

祈るばかりです