大きな大きなサンキャッチャー | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (^O^)/

 

長いお付き合いのブロ友さんすらんぷ8さんから

 

サンキャッチャーの制作をお願いされていました

 

すらんぷさんは

 

「サンキャッチャーフォトコンテスト」で

 

前に私が作ったサンキャッチャーの写真を出してくれて

 

見事!最優秀賞を取られ、その賞品として

 

70ミリのクリスタルサンキャッチャーを頂いたそうです

 

そのサンキャッチャーの装飾をお願いされていたんです (*^。^*)

 

 

 

 

 

まずは完成品はこちら

 

 

 

 

 

届いてびっくりな大きさ

 

70ミリのクリスタルサンキャッチャー

 

アスフォー社製です

 

ワイヤーを付けたまま届けてくれました

 

 

 

 

 

先日、ディスプレイミュージアムに行って仕入れたのは

 

このサンキャッチャーに施す装飾を見に行ったのでした (*^^)v

 

いろいろなディスプレイを見てまわって考えて

 

クリスタルは重いので置く形にしました

 

重さを考えると

 

ワイヤーかウッドだろうなと思っていたんです

 

クリスタル部分があまり隠れてしまってもいけないし・・・

 

ちょうどいいサイズの自転車を見つけて

 

これに決定三輪車

 

 

 

 

 

 

サンキャッチャーのトップの貫通している穴に

 

ピンでお花のリングをくくり付け

お花の間々に丸カンを付け

 

そこにスワロフスキー#6128の10ミリ

 

ゴールデンシャドウを下げましたキラキラ

 

 

 

 

 

チェーンを付ける形と付けない形と交互に配置

 

この#6128は初めはクリスタルにしてみたのですが

 

サンキャッチャーと色が同じではっきりしなかったの (-"-) 

 

ゴールデンシャドウ色に変更してコントラストができたかな

 

 

 

 

 

自転車の荷台の土台にはゴールドとシルバーの

 

くるくるのクッションを敷きました

 

 

 

 

 

鮮やかな設定じゃない写真だとこんな風に写ります

 

昼間の写真じゃないので今一つですねぇ・・・

 

太陽が当たるとキラキラすると思います 笑

 

 

 

 

 

写真はやっぱり難しい~

 

すらんぷさんにお任せしますキョロキョロ

 

いろいろ考えたりすることがとても楽しい制作時間でした

 

すらんぷさん

 

制作を依頼してくださりありがとうございました音譜