奥行き5センチの攻防 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (^_^)

 

ずっと気になっていたキッチンの狭さ

 

模様替え前はこんな風にいろいろな収納家具でした

 

 

 

 

 

こちらが模様替え後

 

家電も含めて

 

奥行きを40センチに揃え収納家具もまとめたので

 

使い勝手がとてもよくなりました :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

 

 

 

奥行き5センチを小さくした結果、床の色が違います

 

またフローリングマジックリンでお掃除しないと

 

 

 

 

 

 

メジャーが逆さまですが前の食器棚です

 

5センチってほんとに大きいです

 

見た目でも圧迫感が違います (ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

 

食器棚と冷蔵庫の間にはすぐに使いたいものを置くことに

 

 

 

 

 

ゴミ箱用のレジ袋入れ

 

これがどうもうまくSカンが収まりませんでした

 

 

 

 

 

食器棚に穴を開けたくないので

 

【ダイソーの耐震マット】を買いました

 

 

 

 

 

食器棚の上に1枚置き

 

その上には4分の1に切った耐震マットを重ねておきました

 

その間にSカンを置けば

 

食器棚に傷をつけることもなく

 

耐震マットなら張り替えも簡単にできるので

 

Sカンも収まりがよくなりました (^_^)v

 

 

 

 

 

冷蔵庫の側面にはマグネット式のラップ入れ

 

これは【楽天】で見つけました

 

頑丈なマグネットです

パリピじゃないので

 

色がそろってなくても気にしない気にしない

 

オシャレより見た目より

 

使い勝手重視です (`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

ついでにビルトインコンロも交換

 

こちらはマンションに入居時から付いていたものですが

 

この五徳の掃除がいつも大変でした

 

 

 

 

 

新しく買ったのは【リンナイ】のビルトインコンロ

 

すっごくシンプルなものにしました

 

コンロの一番奥の小さなバーナーは

 

今まで使うことがあまりなかったので

 

2口コンロにしました

 

2つとも火力が強くなってすごく便利になりましたよ~

 

 

 

 

 

 

奥行きを45センチから40センチに

 

この5センチ小さく揃えようと思うと

 

なかなか欲しい物がなくて探すのが大変でした

 

出かけるときにはいつも小さなメジャーをバッグに入れてましたもん 笑

 

 

 

 

 

 

キッチンを模様替えしたことで

 

やはり気分も違います

 

少しのストレスからも解放されました←大げさ 笑

 

 

 

 

 

長くこのキッチンの模様替えのブログにお付き合いくださり

 

ありがとうございました m(_ _ )m