琥珀のペンダント | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (^O^)

 

台風の被害はありませんでしたか?

 

こちらではあっという間に通り過ぎた感じでした

 

 

 

 

 

ブログで知り合ったお友達が内臓がお疲れとの事なので

 

どんな石がいいのか調べてみたんです

 

そうしたら

 

琥珀(アンバー)がいいとのこと ヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

 

琥珀とは、数千万年~数億年前

 

地上に繁茂していた樹木の樹脂が土砂などに埋もれ化石化したもので

 

いわば「樹脂の化石」です

 

 

 

石ではなく樹脂が固まったものなので

 

柔らかいです

 

アクセサリーに加工するときには

 

注意をしないと割れたりします

 

 

 

 

 

その琥珀は

 

内臓の不調にも優しくサポートしてくれるというので

 

いろいろ探していたら

 

ひと目ぼれしたものに出会いました (*^.^*)

琥珀に裏からバラの彫刻をしたもの

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱや水滴まできれいに掘られていました

 

ルースで購入し、ペンダント用に石座を付けました

 

 

 

 

 

 

ネックレスにしたのですが

 

身に付けるのなら違う形のものにもできるように

 

ボールチェーンもいっしょに送りました

 

ボールチェーンなら

 

ポーチなどにも付けられるかなと思って (^_^)v

 

 

 

 

いつもアクティブに動いている彼女

 

たまにはゆっくり休みなさいってことなんだね

 

悪いところはしっかり治してね

 

 

 

 

 

介護は人それぞれだけど

 

離れて住んでいても、常に頭の中にはあるものね

 

いろんな思いも交錯するけど

 

支えになってくれる人がいる幸せを

 

しっかりかみしめながらできるといいね (^_^)