SUDOKU | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (^O^)

 

夏休みに東京の実家に行ってきました

 

前回、天ぷらを揚げて食べたのが美味しかったらしく

 

またまた作ってきました v(^-^)v

 

 

 

 

 

母が食材に衣を付けてくれ

 

私が天ぷらを揚げるという分担制

 

それでも、次から次に食材に衣を付けるという

 

手際がよくわからない感じでした

 

でも、私が助言することで衣を付けてくれ

 

美味しく天ぷらができました海老天シイタケの天ぷらイモ天

 

 

 

 

 

お昼を食べたらもう眠いと言い出します

 

そこからお昼寝1時間半時計

 

ほんっとに寝ちゃってました~

 

いつもそうらしいんですけどね

 

そっかー、だんだん寝る時間が増えていくんだなー

 

 

 

 

 

母が起きるまでの間、兄が「これやったことある?」と

 

持ってきた脳トレ2種類

 

まずはSUDOKU(数独)

 

初めて知ったのですが、これは楽しい脳トレです

 

もちろん母にはやっぱり難しいようです

 

だって、兄もまだ出来たことないって言ってたし 笑

 

あ、やり方は「SUDOKU」で検索してみてくださいね~

 

 

 

 

 

あと少しなのにやっぱり出来上がらない

 

どこかの数字が間違ってるんでしょうね

 

 

 

 

 

こちらも脳トレの「フォーティーワン・ゲーム」

 

ネットで攻略法を検索すればいいのかもしれないけど

 

それじゃあ脳トレにならないですから σ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

兄はいろんなものをネットで探して買ってるようですサーチ

 

母がデイサービスに行くならその方がいいのですが

 

どうしても行かない!って言うので。。。

 

暇を持て余しちゃうのかなと思ったのですが

 

寝てる時間が多いから、そうでもないようです 笑

 

 

 

 

 

私が手の手術をする前に

 

母の洋服の整理と、お墓参りにも行かないと (・∀・)/